最新から全表示

トピック

デトックスぅーについて教えてください。(o・ェ・o)~ QOO

フリートーク
#1
  • 美香ちゃん
  • 2011/05/16 11:17

デトックスには、生姜湯とりんごがいいと聞きました。
他にも、効く食べ物知ってたら教えてください~~~!

体の中に毒が溜まってるので、キレイにしたいです~ぅ

~(o>ェ<)UゝQOO~♪

#2
  • そのためにインターネットがある
  • 2011/05/19 (Thu) 09:57
  • 報告
  • 消去

デトックス作用がある食材はいろいろあります。
どうぞ、検索サイトで「デトックス 食材」とか何とかキーワード入れて調べてみて下さい。いろいろ興味深い事出てきますよ。

#3

パクチーとか、ジンジャーがいいみたいです。
タイ料理にパクチーがたくさん入ってますよね。

#4

『そのためにインターネットがある』さん

ありがとうございますぅー!探してみます。
ネットで見つからないような、マイナー情報も募集中ですっっ!!

:*:゚・☆ヾ(・_・。)

『くるくる2号』さん

そっか!!タイ料理ぃー!!いいかもしれません★
素敵なアイディアありがとうございます!!!

“ デトックスぅーについて教えてください。(o・ェ・o)~ QOO ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

カイロプラクターっていつまで行ったらいいんですか?

お悩み・相談
#1
  • どうしましょう
  • 2011/02/22 09:56

交通事故に遭ってから、体が張るようになってしまって、とても痛いです。
カイロプラクターにも通っているんですが、いつになったら完治するのか、
それとも、ずっとこの痛みが続くのかわからず、不安です。

私の通っているカイロプラクターは、
マッサージ機のようなものに乗せるだけで、あんまり整骨もやってくれず、
これで本当にいいのか疑わしいところです。

カイロプラクターって、いい人だったらすぐに効果があらわれるものなんですか?

#10

>その医院は指圧もやっていたので、指圧もやってもらってました。どちらが効いたのかは分かりませんが、今では肩こり的な状態になった事がありません。

私もカイロに行くなら、指圧・鍼・漢方をやってくれるところを選んでいます。
総合的に診てくれる医院がいいと思いますよ。

#9

>よじこさん

肩こり解消法に関する、こんなサイトがありましたよ。
カイロに行く時間やお金がない場合でも、指圧やストレッチで
肩こりが改善されるといいですね。

http://www.katst.com/

#11

ずっとオフィスワークをしているので腰が痛くて仕方ありません。毎日いすに座るのがしんどいです。こんなときにカイロって行ってもいいのでしょうか?改善してくれるならなんでも試したいです。

#12

#11, Kirinnさん

骨がずれていて痛いのかも知れませんね。一度レントゲントを撮って調べてもらえばどうでしょうか。

でもカイロへ行っても手で整骨してもらえないみたいですね。機械だけで直るのかどうか分かりませんが。


トピ主さん

以前むち打ち症になりカイロに通った事があります。三ヶ月以上経っていたと思いますが、弁護士の人から3ヶ月以上カイロに行くと言う事はカイロ医のポケットにただお金を入れているだけだと言われました。

#13
  • どうしましょう
  • 2011/05/17 (Tue) 10:01
  • 報告
  • 消去

>チャチャ丸さん

確かにそうかもしれません。いいカイロだったら、すぐ効くもんなんですね。
参考になります。

“ カイロプラクターっていつまで行ったらいいんですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

道場を探しています

フリートーク
#1
  • Mr dog
  • mail
  • 2010/10/12 09:33

どなたか空手、テコンドウなどの道場に通われている方、もしくは情報をお持ちの方教えてください。

#2

ここいいよ
http://www.academyoftkd.com/Welcome.html

#4
  • しおりんしおりん
  • 2011/04/15 (Fri) 08:56
  • 報告
  • 消去

日本の少林寺拳法はいかがですか?
SF、サンノゼなどに道場がありますよ。
私の友人のお子さんが通っていました。
http://www.shorinjisv.com/

#5

どこにお住まいなんですか?ちなみにテコンドウは韓国人の経営してる所がほとんどです。

#6

UCバークレーの学生合気道クラブ。一般の人も入れる。
http://aikido.berkeley.edu/
http://www.facebook.com/GoldenBearsAikido

#7

日本芸術文化センターでやっていますよ。
http://www.jpnarts.org

“ 道場を探しています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

離婚について

お悩み・相談
#1
  • ローズコーポ
  • mail
  • 2010/11/09 12:15

今度、離婚する事になりました。
手続き等の詳細について教えてくださる方を探しています。
格安で相談に乗って頂ける弁護士さんも探しています。
どなたか情報ありませんか?
よろしくお願いします。

#2

ローズコーポさん、こんなサイトがあるみたいですよ。

http://www.suzukilaw.com/ja_pub_MT_np_bs.html

#3

ちょっと不思議なのですが、
離婚が決まったのに何故弁護士が必要なのですか?
ご夫婦で決定した事ではないのでしょうか?
ご夫婦で決定した事でないのでしたら、
考えなおしたほうがいいよ!

経験者です
このエリアの弁護士は高いです。
予定では4桁後半、でも5桁になりました。(子供なし)

揉め事が増えれば増えるほど高くなり
そして時間もかかります。

時間がかかればかかるほど、値段もぐんぐんと
最初からこんなにかかるなら離婚しなかったかもです。

当方、手続もっと簡単なものと思っておりました。
子供がいないからとあなどってました。
子供さんがいらっしゃるなら、やはり考えなおした方が。

これじゃあ答えになってません。失礼。

#4

カリフォルニアでの離婚経験者です。アメリカでは日本のような協議離婚のシステムがないので必ず裁判で離婚することのなります。
弁護士は雇ったほうがいいと思います。事がよりスムーズに進むので。
それから私の個人的な意見ですが、弁護士は日本人を使うよりアメリカ人の弁護士をお薦めします。
あと、弁護士費用は相手(ご主人)に払ってもらうように要求することも可能です。
私の知人の知り合いが離婚専門の弁護士です。
日系人ですので英語のみですが、大変良心的な方です。
お話されて、どれくらいかかるか聞いてみられてはいかがでしょうか?
弁護士費用にはかなり個人差があるようです。
同じケースでも弁護士によって費用が違います。

“ 離婚について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

他人を家に入れる前に必要な情報は?

お悩み・相談
#1
  • へるぷ!
  • 2011/04/08 11:47

今度びびなびの掲示板のホームヘルパーを頼もうと思うのですが、
業者の方ではない個人をやとう時にどのような個人情報が必要ですか?
前に友達がベビーシッターの方にクレジットカードの情報を使われた事があります(日本人ではありません、craig's listから人を探したみたいです)。
クレジットカードの番号などが表記されている書類等は処分したり仕事場に置いたりする事は考えています。
免許書のコピーも取ります。
家の中でケガをしてしまった場合sueされたりする事はあるのでしょうか?
事前に契約書みたいなものを自分で書いてサインしてもらったり皆さんはなされていますか?
他に聞いておかないといけない情報はありますか?
知恵を貸して下さい。

#2

簡単な契約書というか、「お約束」は書面であった方がいいんじゃないかな~

#3

「家の中でケガしてしまった場合」に、訴訟を起こされる可能性はあるかもしれませんが、それよりも逆に、そのヘルパーさんに家のものを壊されてしまったり、ということはあると思います。常識のある、しっかりした方だったら問題に発展することはないと思いますが、一応その点も、あらかじめ確認してから雇われたらいかかでしょうか。

“ 他人を家に入れる前に必要な情報は? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

SFSUもしくはアートMAJORの方

フリートーク
#1
  • RyokoS
  • 2011/04/11 10:06

私は今SFSUのARTメジャーを考えているものです(秋からトランスファー)

SFSUでARTメジャーをとった場合、
その他のメジャーの授業を自由にとることは可能でしょうか?

なんだか、budjet cutとかでものすごくクラスがカットされていく話ばかり聴くのですが、SFSUは自由に色々な授業をとることは可能なんでしょうか?

どうしても、色々な教科の授業をとりたいのです!!!><。。。。が、情報収集が難しいです。。

#2

International Officeに訊いてみたら、一番いいと思いますよ!
たぶん、取れると思いますが、卒業の単位につながらないかもしれませんね。

“ SFSUもしくはアートMAJORの方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

エージェント

フリートーク
#1
  • Howl
  • 2011/04/29 15:02

昔お世話になってた日本の留学エージェントを探しています。
ビジネスカードを失くしてしまいまして、出来れば行く前にコンタクトを取りたいと思っていまして。

場所はマーケットストリートの確か、760か888のビルの中だったと思います。
小さなオフィスでカウンセラーはお姉さんが一人でいつも対応してくれてました。

どなたかご存知の方がいれば、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

#2

見つかりました。
ありがとうございます。
お騒がせしました。。。

“ エージェント ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

子供の英語スクールについて教えて下さい。

フリートーク
#1
  • Sakuraそう
  • 2011/04/14 09:33

日本から質問です。
夏休み1週間サンフランシスコに滞在予定です。
滞在中、8才の娘に英語レッスンを少し受けさせたいと思っています。
子供でもプライベートレッスンを受けることができるスクールはあれば教えてください。
スクールにはこだわらないので、個人の方でプライベートレッスン対応の先生でもOKです。
アメリカの文化に慣れされたいので、英語レッスンにもこだわりません。
親子でも子供向けのイベントやサークルに参加できるようなところはないでしょうか。
日本語学校に遊びに行くことなんてできるのでしょうか。
情報お待ちしています。

#2

1週間ですよね?たった1週間だけの間に何回プライベートレッスンをお受けになるおつもりですか?たぶん1週間だったらスクールならお試し1回限りとかがせいぜいでしょう。日本人でもいいのだったらこういう掲示板に教えてくれる人募集と出してみるか、native希望なら英語の掲示板に出してみるとかはいかがですか?レッスン1回いくらで、というふうに。
日本語学校はサンフランシスコにはありません。あるのは週1回、土曜日にある日本語補習校です。週1回、数時間の中にたくさんのカリキュラムを詰め込んで勉強していますので、遊びに行くというのは無理でしょう。サンフランシスコに住んでいて、補習校に通わせたいから見学したい、というのではありでしょうけれど。ちょうどその時に補習校で何か公開イベントでもやっていればOKだと思いますけどね。

#3
  • こんなのあります
  • 2011/04/25 (Mon) 11:26
  • 報告
  • 消去

http://www.jpnarts.org/images/ESL_Info.jpg

Japanese Art & Cultural Center(http://www.jpnarts.org)なら上のリンクのようなESLのクラスがありますが、1週間だけ行けるかどうかはお尋ねになるといいともいます。

“ 子供の英語スクールについて教えて下さい。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

留学エージェントについて教えてください!!

フリートーク
#1
  • bear0929
  • 2011/04/06 11:51

私は今高校3年生です。来年の春からサンフランシスコへと留学しようと考えています。
現在は、語学学校に通ってからコミュニティーカレッジ⇒4年制大学へ編入という考えを持っています。
初めての留学で不安も多いので、日本の留学エージェントに頼ることにしました。
そこで、皆さんがお使いになった留学エージェント会社を教えていただきたいのです!
おすすめの会社やその会社の良し悪しまで教えていただけると本当にありがたいです。

よく
口コミサイトはサクラが多い。
大手会社は良くない。
と聞きます・・・本当なのでしょうか?

皆さんの生の意見を聞ければいいなと思っています。

#6

bear0929さん、多少参考になったみたいで良かったです!
私は日本で高校卒業後、実はそのままストレートでコミュニティーカレッジに入ってから4大に編入してというコースを取って卒業しました。なので、もし語学学校をスキップしてコミュニティーカレッジに行くという事でしたら、一応その道をきた経験があるので、何かためになれる事や質問があればびびなびを通して気兼ねなくメール下さいね?

#7

私も同意見です。
私の場合は仕事を辞めて語学留学に行きました。何もわからず英語力も自分の名前しか言えなかったので、不安で仕方なく、日本の留学エージェントに10万円も支払ってしまいました。結局、行った先では住むところさえ確保されておらず、初日から部屋を探すというショッキングな結果でした。もちろん大手の有名な派遣会社です。

おすすめの方法は、インターネットから申し込んではどうでしょうか?初めは会う合わないがあると思いますので最短の期間でビジターとして入国するのをお勧めします。1ヶ月くらい住むとその地域の事がわかり、会わないと思えば場所をかえればいいですよ。嫌なところで勉強することほど無駄なことはありませんから。

私の場合はカナダでしたが、現地に日本人向けで語学学校を無料で紹介してくれるところがたくさんあります。無料なのは語学学校から紹介料をもらっているからです。そういうところで申し込みすれば初めてでも日本語でできますし、いろいろ現地情報や住むところを紹介してくれます。

エージェントに無駄なお金を払うより、下見に行くのが一番です。

結局、お金や時間を無駄にしてしみましたが、ほかの人のお役にたてれば、それも良い経験になったと思えるのでご参照ください。 ただ、行くだけでは英語は身につかないので、しっかり勉強してください。

#8

はじめまして、留学エージェント悪いとまでは言いませんが、価格が信じられないくらい高いというのが私の意見ですね。留学会社斡旋のところは個人でホームステイをしているところの3倍、4倍も高いです。ホームステイ先にお金を払うのと、留学エージェントに紹介料としてお金を払う訳ですから当然かもしれませんが。なのでもしお金を節約したいのなら個人でホームステイを探したほうがいいと思いますよ。 私はSFに最初自分でホームステイを探して1年間すまさせてもらいました。かなりお金もうきましたし、エージェントにお金を払いたくなかったので。もし興味ありましたらメールください^^その知り合いの家を紹介できますよ。
上の方がおっしゃってる通り学校もご自分下見してお探しになったほうがいいですよ。私はそのホームステイ先のホストマムに近くの学校に見学につれてってもらいました。自分個人でやれば学費もそこまで高くないですし。あとアダルトスクールっていう手もあるかと思います。がんばってください^^

#9
  • bear0929
  • 2011/04/15 (Fri) 04:50
  • 報告

Hitoshiさん>ご意見ありがとうございます!どうやら皆さんの考えを聞いているとHitoshiさんと同じ考えのようですね。色々と検討した結果、留学はエージェントを使わないで行くことにしました!エージェント利用することにも利点はあるようですが、運よく?私の学校にはカリフォルニア出身のALTの先生がいるので、彼に少し手を貸してもらって頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました!


かなカナさん>やはり、エージェントを利用するとかなりのお金がかかるのですね・・・私はまだ通う学校が決定していないので、もし決まりましたらホームステイの事などでかなカナさんのお手を借りるかもしれません。その時はよろしくお願いします!!!
参考になるお話ありがとうございました!

#10

私が使ったエージェントは、手数料一切ありませんでしたよ!ロサンゼルスインフォってエージェントなんですけど、現地にもオフィスがあって何かあればすぐ対応してくれます!語学学校など行ってもその学費しかお金はかかりませんでした。しかもその学校と提携してある寮とかを格安で紹介してくれて、手続きも無料でしてくれました。スタッフも熱心な方たちで、私のわがままにも答えてくれてそれで手数料とかかからなかったので十分でした。
ただロサンゼルスインフォは、留学生のために頼まれない限り、余計なプランなどつけません.ですから現地についたらなるべく自分の力で生活しなくてはいけないと思います。ですので、空港送迎などは頼まない限りやってくれませんし、それにはお金は当然ながらかかってしまいます。
ですので語学学校と住むところだけを手伝って欲しいなら、この会社がベストだと思います。
自分にあった語学学校を一緒に探してくれるので、例えば条件付きで語学学校から短大or 4年生の大学に入れたりします!
ここはエージェントっていうよりもボランティアに近いような。。。どうやって会社を運営できているのか心配な所ですww

“ 留学エージェントについて教えてください!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

コミカレから返事が来るまでの日数

お悩み・相談
#1
  • hidamari
  • mail
  • 2011/04/08 20:37

カリフォルニアのコミカレに入学申請書を送りました。
書類は追跡機能で3週間前に届いていることを確認しています。

入学可否の返事はどの位の期間で知らせてもらえるものでしょうか?
私は社会人で、留学できた場合は会社からその期間を休職扱いにして
もらえる事になっています。そのため、不可であれば他の学校に
申請しようと考えています。普通は合否の問い合わせには答えられな
いものだとは思うのですが、メールで学校に問い合わせても構わない
ものでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

#2

銀行残高証明はあちらの指定した分は最低あるものでしたか?TOEFLの点数は足りていましたか?もし、この二つがクリアされていれば普通はコミュニティーカレッジならば何の問題無く入れるはずですよ。
あとは気兼ねなくInternational student serviceに申請がどういう状況で進んでいるか聞いてみるといいと思いますよ!
頑張ってください!

#3

otter123様

レスありがとうございます。
どういう状況下を聞いても大丈夫なのですね。
さっそくカレッジに問い合わせてみます。
励ましの言葉までいただき嬉しいです。ありがとうございます。
頑張ります(^_^)。

“ コミカレから返事が来るまでの日数 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。