最新から全表示

321. 困っています。(2kview/2res) お悩み・相談 2011/03/01 19:57
322. 本当に困っています(3kview/2res) お悩み・相談 2011/02/24 09:55
323. アメリカ人のルームメイト(2kview/2res) お悩み・相談 2011/02/04 13:41
324. 小さめのわんちゃんオーナー様、質問です(3kview/1res) お悩み・相談 2011/02/02 09:42
325. 日本の古本(8kview/4res) フリートーク 2011/02/02 07:17
326. 格安の語学学校を探しています!(3kview/2res) お悩み・相談 2011/02/02 06:31
327. サンタナロウについて(3kview/1res) フリートーク 2010/12/08 17:06
328. サンフランシスコ市内の琴教室(4kview/1res) フリートーク 2010/11/29 13:49
329. グリーンカードの申請について(6kview/4res) お悩み・相談 2010/11/19 11:48
330. 日本語の教会を教えてください(4kview/2res) お悩み・相談 2010/11/10 10:44
トピック

困っています。

お悩み・相談
#1
  • maria88
  • mail
  • 2011/02/28 12:14

先月からサンフランシスコにある語学学校に通い始めた者です。
日本ではインターネットで買い物をする時にコンビニ払い、銀行振り込み、代金引換などを利用していましたが、こちらではクレジットカードがないと何も買えません。今必要なものが手に入らずに困っています。

どなたか代わりにオンラインで買い物をしていただけませんか?品物の代金は前払いさせていただきます。そして、品物はこちらから引き取りに参ります。その際、手数料をお支払いさせていただきます。

ご興味のある方はメールで連絡をお願いします。
よろしくお願いします。

#2

Paypalをご利用されたら一番いいと思いますよ!

https://www.paypal.com/

Paypalなら安全だし、インターネットだと結構いろんなところでPaypalでOKなところが多いです。銀行口座やクレジットカードがなくても、スーパーやドラッグストアなので売っているGreeDotのカードを買ってPaypalのアカウントにリチャージできるので便利です。

#3
  • クレジットカード
  • 2011/03/01 (Tue) 19:57
  • 報告
  • 消去

プリペイドまたは一般にグロッサリーストアードラッグストアでも買えるねVISAのギフトカードはどうでしょうか?でも語学留学でしたら、銀行の口座は作らないんですか?全て現金というのは危ないですよ。デビットカードはクレジットカード機能もあるのでオンランショッピングできるので口座を作ることをお勧めします。

“ 困っています。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

本当に困っています

お悩み・相談
#1
  • emi77
  • mail
  • 2011/02/22 14:53

現在オークランドでメキシコ人と一緒にハウスシェアをしているものです。
家賃が安いのでそこに決めたのですが、シェアメイトの行動に正直うんざりしています。以前、日本からの荷物と友人からの大切な手紙が届かなかったことがありました。それも一度だけではなく三度もありました。荷物は配達状況を確認したところ、問題なく配達されていたのですが、私の手元には届きませんでした。昼間家にいるシェアメイトが受け取っているはずなので、荷物について聞いても知らないというばかりでした。シェアメイトのことは本当に信用できません。何度か話合いをしたのですが、いっこうに直らないので、今では半ばあきらめています。それ以外は、シェアメイトは夜働いていて私とは生活時間帯が違うので、あまり顔を合わせることもなく問題ありません。金銭的に余裕があればすぐにでも引越しをしたいのですが、今学生でぎりぎりの状態でやっているのでそうもいかないのが現状です。

そこでお願いがあります。実家や友人からの手紙や荷物を受け取るために、どなたか半年間ほど住所を貸していただけないでしょうか?そのお礼として少しですが謝礼金を差し上げたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

#2

自分の家がリラックスできない環境なのは、辛いことかとお察しします・・・。

私はオークランド近郊に住んでないので、残念ながら住所をお貸しできませんが、状況を御察しするところでは、Post OfficeのP.O. Box を借りるのが一番かと思います。

#3

あらら、、大丈夫でしょうか?自分の物が部屋から無くなっているということはありませんか?郵便局(USPS)のPO Boxですが先ほど調べてみたら比較的安いです。http://answers.yahoo.com/question/index?qid=1006040717860 地域によって値段には差があるみたいですが、できたらその家を出るのが一番だと思います。

“ 本当に困っています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカ人のルームメイト

お悩み・相談
#1
  • イラン人ウソつかない
  • 2011/02/01 20:00

今のルームメイトは友人の紹介で仲良くなったアメリカ人のルームメイト(仮にA子とします)なんですが、一緒に住んで5ヶ月になります。その5ヶ月の間に、A子がお風呂に入っているところを見たことがないんです。もしかしたら1度も入ったことがないのかな?と不安になります。でも、毎日着飾って香水をぷんぷんさせて出かけていきます。
この前さりげにメークしていたので、メークするところを見ていたのですが、どうやら前日の化粧を落とさずにその上にさらに化粧を乗せているようでした。

彼女の部屋は見たことがないので、どうなっているのかわかりませんが、とりあえず共同スペースのリビングやキッチンは今のところ何にもおかしいところはないので大丈夫なのですが、シャワーを浴びないルームメイトが心配です。

この前裸足でいたのですが、彼女の足の裏は真っ黒でした。ホントに、うす黒いとかじゃなくて真っ黒!!でした。ちょっと今後が不安ですが、文化の違いもあるかもしれないので言うにいえないです。

私は毎日シャワーを浴びているのでそんな彼女が信じられません。

こんなとき皆さんだったらどうしますか?黙っていますか?それともさりげにシャワー浴びるのをすすめてみるとか?

#2

一度もフロ入ったとこ見てないって言うけど、あんたがいないとこで入ってるかもよ?でももし5ヶ月もフロ入ってなかったら周りが気付くぐらい臭うんじゃね?そんなきたねーやつとは俺だったら一緒に住みたくないけど。

#3
  • イラン人ウソつかない
  • 2011/02/04 (Fri) 13:41
  • 報告
  • 消去

#2さん、コメントありがとうございます。

やっぱり5ヶ月もお風呂に入っていないって異常ですよね。私がいない間にちゃんと入ってくれていると信じたいのですが、聞くに聞けないので悶々として悩んでいました。

とりあえずこちらに被害がなければそっと見守っておこうとおもいます。

“ アメリカ人のルームメイト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

小さめのわんちゃんオーナー様、質問です

お悩み・相談
#1
  • rach
  • mail
  • 2010/11/03 17:00

サンフランシスコ在住です。
小さな犬(サイズはポメラニアン~プードル位)を飼おうかと思い、
必要なもの、ワクチンの値段、病院費用などと保険もいろいろとサーチしてるのですが
どれも$50~$300など値段に差があり実際どれくらいかかるのかよくわかりません…

もちろん病気がちならもっとかかることは分かっているのですが…

もしどなたか小さめのわんちゃんを飼っていらっしゃる方で、
月どれくらいかかって、年間だとこれくらいかな~と教えてくださると助かります!

シャンプーとヘアカットはルームメイトが出来るようなので、
そこにお金はかからないと思います^^;

#2
  • zipdog
  • 2011/02/02 (Wed) 09:42
  • 報告

うちは小さなプードル(3キロ未満)飼ってます。子犬から飼い始めたので最初は色々とお金かかりました。でも2年目、3年目ともなると病気や怪我をしない限りほとんどお金かかってません。うちもシャンプーとヘアカットは自分でやる事がほとんどです。プロに頼むとチップも含めて(サンフランシスコの場合)1回$70位します。

うちのコにかかった費用は過去3強年で合計$4000位でしょうか?ほぼ医療費ですね。小型犬は乳歯が上手く抜けないで手術する事になるコもいます。避妊手術、マイクロチップ埋め込み、はまとめて一度の麻酔でする事をお勧めします。(費用的にも犬の健康的にも)

ちなみにプードルの場合はシャンプー、ヘアカット以外に定期的なブラッシング、爪切り、耳毛抜き、肛門栓しぼり(小型犬には必要なコが多い)などが必要になります。

食費は$20で3ヶ月は持ちます。室内外なのでオシッコシートを使っていますが、これは$60で半年くらい持ちます(ネットで買っています)お散歩時のエチケット袋も買わなきゃいけないのですが、これが意外と安くないです。

また小型犬にとって(ポメならいいかもしれませんが)サンフランシスコは寒いので洋服が必要になったりもします。うちのコはセーターだけで20着位持ってます。(半分以上手作りで安くすませましたが、犬の服って結構良いお値段します。)

オーラルケアなどもお金かかります。毎日歯磨き出来ればいいですが、出来ないと半年〜1年に一度はクリーニングをして貰う事になります。その際の費用はピンキリですが、うちは一回$100位の麻酔なしの所でやって貰ってます。最近ではミントジェル(歯磨き不要)を使ってますが、これは1つ$15位だったと思います。

また、日本に連れて帰ろうと思うとそれが一時帰国であっても時間もお金もかかるので、いずれ日本へ帰国するつもりの方にはペットを飼う事はお勧め出来ません。ペットホテル/ペットシッターに預ける場合は一日で約$60ほどかかります。

小型犬は寿命が長いです。うちのコも15年は生きると思います。(というか生きて欲しいと思っています。)最後まで面倒をみる覚悟を持って飼って下さいね。

“ 小さめのわんちゃんオーナー様、質問です ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本の古本

フリートーク
#1
  • バクスター
  • 2010/04/12 13:39

サンフランシスコで日本の古本を売れる店を探しています。日本でいう、BOOK OFFの様に読み終えた日本の小説など売りたいのですが。。

#2
  • Cat4
  • 2010/08/23 (Mon) 00:11
  • 報告

私もSFで日本の古本を売れる、もしくはdonateできる所を探しています。どなたかご存知ありませんか?

#3

日本語の本のDonationなら、公共の図書館か、日本語のコースがある大学の図書館でできるとおもいますよ!

売るならば富士山ドットコムっていうオンラインショップで出来ますよ。
http://www.fujisan.com/control/usedbook;jsessionid=1274C628B453B115F3F371342B19CCA3.jvm1

#4

もしも、売りたい本のリストなどがありましたら、送っていただけませんか?最近は、紀伊国屋の本が高くてなかなか買えません。
後は、このサイトはどうでしょう?
http://www.sweetnet.com/usedbook2/list.cgi
Book Offよりは面倒ですけどね。

#5
  • zipdog
  • 2011/02/02 (Wed) 07:17
  • 報告

びびなび で売るのはどうですか?私はそうやって売っていますよ☆ SF市内であれば、「のびる会」やパブリックライブラリーへの寄付もオススメです。また、ベイスポもよく利用しています。

日本の本は贅沢品ですよね〜

“ 日本の古本 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

格安の語学学校を探しています!

お悩み・相談
#1
  • lisa8
  • mail
  • 2011/01/14 00:41

どうしてもそちらで語学を勉強したいと思っているのですが、I-20ビザを発行してくれる学校はどこも高くて手が出ません。
どなたか格安の語学学校をご存知の方はいらっしゃいませんか?
どんな情報でも構いませんので、教えていただけたらと思います。

よろしくお願いします!

リサ

#2

こんにちは。CPLCでは1学期(16週)の授業料が1400ドルです。2011年度プライスに近々変わる予定ですが、もし興味があればご連絡ください。
www.cplc.us

#3
  • zipdog
  • 2011/02/02 (Wed) 06:31
  • 報告

ダウンタウンにあるELIは1ヶ月で$500位でI-20出してくれるはずですよ。良かったら見てみて下さい☆

http://www.elisf.com/

“ 格安の語学学校を探しています! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンタナロウについて

フリートーク
#1
  • ああp
  • 2010/12/08 10:21

この度、San Joseおよびサンタナロウに行きます。
社会人学生(?)です。(既にいい年した学生です。)

半年程度の滞在で、滞在先をどちらにするか、決めかねています。

住むならサンタナロウが治安もよさそうだし素敵かな、と思うのですが、
San Joseまで車を使わずに行けるのかどうか。
ちなみにSan Joseまで、週3回位通わなければなりません。
なるべく運転したくないので、公共の交通機関で行けるといいのですが。

それぞれの長所短所、参考になるサイト、その他何でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

#2

サンタナロウから数ブロックほどのところに住む者ですが、サンタナロウはSan Jose市内にあります。「San Joseまで車を使わずに行けるのかどうか」と言うことですが、San Joseのどこに行かれるのでしょうか・・・?San Jose市域は意外と広いです。
San Joseのダウンタウンエリアならば、サンタナロウのそばのショッピングモールのバス乗り場から23番のバスで一本で行けますよ。

サンタナロウを第一候補にあげられる事から察するところでは、ご予算に余裕があるようですし、ご存知かもしれませんが、サンタナロウに住むのはとっても予算的に高いうえ、結構毎日騒がしいですよ。

“ サンタナロウについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンフランシスコ市内の琴教室

フリートーク
#1
  • momotama
  • 2010/09/25 22:40

サンフランシスコ市内の琴教室ご存知の方いらっしゃいますか?
車じゃないのでバートやミュニで通えるようなところを探しています。

#2

サンフランシスコのカストロ近辺にあるAMASIA言う寿司レストランのオーナーの奥さんが琴の先生です。おそらくサンフランシスコ内でも教えてくれると思います。お店では琴の教室の情報のチラシも置いてありますよ。

“ サンフランシスコ市内の琴教室 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

グリーンカードの申請について

お悩み・相談
#1
  • yuri33
  • 2010/08/19 09:35

どなたか、グリーンカード申請の際に必要な健康診断をやってくれるいい医者を教えて下さい。
弁護士の方から医者のリストを貰ったのですが、どの方がいいのか全く分からなくって。 値段もさまざまみたいですし、医者によってはたくさんの予防注射を受けるように言う方もいらっしゃるみたいなので。サンフランシスコ市内でだれかお勧めの医者がいたら教えて下さい。

#2

私も同じ状況で健康診断へ行く予定です。
適当に自宅から近い所へ行こうと決めていましたが、値段って、どこも同じではないんでしょうか??

#3

yuri33さんの言うとおり、値段は行くクリニックによって結構差が出ます。

#4
  • チョロQチョロロ
  • 2010/10/11 (Mon) 11:06
  • 報告
  • 消去

トピずれで申し訳ないのですが、皆さんどちらの弁護士に依頼してますか?

私もGC申請を始めたく、弁護士探しをしていて、びびなびLAやびびなびNYの口コミで評判の良いWORLD VIEW LAW GROUPは弁護士費用が格安でサービスも良く結果もだしてくれるとの事ですが、友人や知人はボビーリー事務所、瀧事務所、アミート事務所は費用は高いけれど沢山の人が依頼しているから便乗しておけば安心というのですが、先輩方ご意見お願いします。

#5

GC用の健康診断って、国に認定されてるんだか、登録してるだかの決められた病院じゃないといけないから、近いとか安いってだけの理由で選んじゃダメですよ

“ グリーンカードの申請について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本語の教会を教えてください

お悩み・相談
#1
  • FM
  • 2010/10/31 12:44

San Mateo 周辺に引っ越しますので

日本語の教会があればご紹介ください。
少々 遠方でも Okです。

#2

どちらの宗派をお探しですか?
サンノゼの日本町にMethodistの教会がありますよ。
http://www.wesleysj.net/nichigo/

#3

マウンテンビューにも日本人教会(日本語部と英語部)があります。
子供のプログラムも大変充実していますよ。
サンマテオからだと101でRENGSTORFFで降りた所です。

http://mvjsdac.org/

“ 日本語の教会を教えてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。