表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「フリートーク」を表示中
1. | おせち料理(4kview/1res) | フリートーク | 2024/12/20 14:24 |
---|---|---|---|
2. | 座椅子を売っているところ、知りませんか?(6kview/1res) | フリートーク | 2023/03/01 10:21 |
3. | 日本から離婚鉄続き(950view/0res) | フリートーク | 2022/05/10 20:46 |
4. | Asian hateについて(4kview/6res) | フリートーク | 2021/11/27 15:21 |
5. | ピースの綾部さん(897view/0res) | フリートーク | 2021/08/10 14:45 |
6. | つぶやく代わりに交流広場に書いてみる(17kview/29res) | フリートーク | 2021/07/16 10:53 |
7. | マイクロソフトの情報漏洩(992view/0res) | フリートーク | 2021/07/01 11:49 |
8. | この夏、日本に帰省される方へ。陰性証明書について、情報交換しましょう!(1kview/4res) | フリートーク | 2021/06/21 10:59 |
9. | 一時帰国中の子犬(チワワミックス)ボーディング(2kview/2res) | フリートーク | 2021/04/15 05:15 |
10. | 会計士(1kview/0res) | フリートーク | 2021/01/26 04:42 |
おせち料理
- #1
-
- よこよこ
- 2011/12/05 17:41
こんにちわ
サンフランシスコ滞在歴7年目ですが、今まで何かと時間の都合でうまく正月を日本で過ごせていましたが今年は仕事の関係でどうしてもアメリカということになりました。
正月の特におせち料理が好きなのですが、こちらではみなさんどのようにしてらっしゃるのでしょうか?
作られている方、または取り寄せやレストランから購入している方、何かおすすめのおせちや情報がありましたら教え下さい!
せっかくなのでアメリカでもおいしいおせちを探したいと思います。
座椅子を売っているところ、知りませんか?
- #1
-
- yuka困ってます
- 2008/06/23 17:12
こんにちは。床にちゃぶ台を置いて、そこでパソコンで仕事をすることになり、あまりに腰が痛いので、座椅子を買うことを思いつきました・・・が、いわゆる日本であるところの、座椅子(硬いのではなくて、やわらかくて、背もたれとアームレストがついていて、床からは少し高い)がWebでもお店でもなかなか見つかりません。アジア系のお店ならあるのかなと思っていますが・・・どこで買えるか、あるいはこんなのを見た、と言う方がいらしたら教えてくださいませんか?よろしくおねがいします。なお、デスクにイスはスペース上無理なので、座椅子で・・・と思っています。
“ 座椅子を売っているところ、知りませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
日本から離婚鉄続き
- #1
-
- ゆみこ
- 2022/05/09 22:23
アメリカで暮らしていたけど日本に単身帰国し、弁護士を介して離婚調停をした人はいますか?
良ければ体験談を聞かせてください。
“ 日本から離婚鉄続き ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
Asian hateについて
- #1
-
- ゆみこ
- 2021/11/08 23:47
感じたことはありますか?
最近、レジの人と目が合わない、挨拶してもスルーされる(マスクをしているから?)など、なんとなーくですがNo welcomeな空気を感じています。
プールでも、近くで別の子が遊んでいたら親が呼び寄せて距離を取ってしまいました。他の白人の子とは普通に遊んでいたのであからさまでした。
皆さんは日常の変化、感じたことはありますか?
私だけが気になっているのかと思い、トピックを立てさせて頂きました。
- #3
-
- オレンジ
- 2021/11/15 (Mon) 16:04
- 報告
美術館に入館した際に、私以外にはパンフレットを渡していたのに、何故かリクエストをしてもくれなかったり、存在を感じてもらえなくて「あれ?...いや、気のせいか?」と思うこともありました(テキサス旅行中)。元々声が小さいのとさらにマスクをしているので、多分意思表示が伝わっていないのかなと思うことが多いです。まだアメリカに来て1年経っていませんが、こちらの人は目で訴えかけるというか、我々日本人にはちょっと馴染みのないスタイルでコミュニケーションしていると感じました。これじゃ、埋もれるかぁと思っています。ただ、勝手な解釈ですが道端でお金ちょうだいと言われることが他の人種の人達よりも少ない気がします。多分、どう接していいのか分からないのかなと、素通りです笑 全体的には、優しい人が多いと感じるので、一部の人たちからちょっと変わった対応があってもしょうがないのかなと。因みに私の夫は外国人ですが、アジア諸国(もちろん日本を含みます)で感じた違和感も色々あったようです。どこも変わらないってことでしょうかね。
- #4
-
- ゆみこ
- 2021/11/16 (Tue) 01:35
- 報告
ほろとさん
そう!それです!まさにそれ。感じるような気もするし、勘違いのような気もするし。って感じです。
ただその頻度は増えました。具体的には、Shall I hold the door for you? みたいに聞いても無視される、私もなるべく堂々としてるつもりですがそれでも全無視だと心が折れます。親切にしたいのに逆に迷惑なのかなーとか。
どんどん内気になっていきますが、ほろとさんの書き込みを見てやはり堂々としてようと思いました。バランスを取りながらやってみようと思います。
- #5
-
- ゆみこ
- 2021/11/16 (Tue) 01:37
- 報告
オレンジさん
それは辛かったですね。娘も、自分だけtrick or treatのキャンディーをもらえないことがありました。まだ2歳なので良く分かっていなかったと思いますが胸が痛みました。
ご主人様はアジアにいらしたなら同じように感じたことがあるんでしょうね。英語が話せない民族だと、ご主人様見て余計ソワソワしちゃいますよね。全体的には優しい人が多いのは確かに!いいところも見なきゃですね。
- #6
-
ゆみこさんのおっしゃる通り、バランスを取りながらやって行くというのはとても良いと思います。でも、無視をされたりすると、本当に心が折れてしまうこと、ありますよね。でも仕事などで色々な人に接しているとなんとなく思うのですが、きっと心に余裕のない人が他人に優しくなれないでいるということは、あると思います。冷たい人に会った時は、たまたま嫌なことを経験してしまった後や、とても忙しい時、人に対するきめの細やかさを失ってしまう、そういうことって、誰にでもあるんだろうなって私は思うようにしています(笑)。まあ、それが正しくても間違っていても、そう思うほうが幸せでいられるような気もしますしね。ただあからさまに、不当な扱いを受けた時は断固たる態度を見せることも、大切なんだろうなって思います。特に他のアジア人の方達が同じ経験をすることを少しづつでも減らすことができるように。。。色々と難しいけれど、頑張っていきましょうね。
- #7
-
今まで続く第二次会世界大戦の日系人収容制度のため、日系人コミュニティがアメリカにはないか殆どなくて、その代わり、平成16年こっち来た時頃、俺を認めてくれたのはオークランドの中華街だった。
本当に言うと、中華街での階級浄化などはせめて第二次世界大戦直後から続いてきて、アジア人に対する暴力はアジア人が初めてアメリカへやってきてた江戸幕末期のとき頃から今までだ。
アジア人とアジア系アメリカ人はそのときからずっと戦ってきたんだ。ただ、アジア人を誰も認めなかった。「素直に白人を従う人種」のイメージ作るために。俺の教会--寺だが収容時代に仏教の寺でも「教会」と呼ぶのが決めた。その以前に仏教徒日系人が最近のイスラム教徒みたいにFBIなどに逮捕されてた--その類の歴史をお寺のブッディスト・チャーチ・オブ・オークランドで学んだ。
カリフォルニア州、そして中華街、初めてきたよりも遥か前から始まっただろ--アジア系の高齢者がいつも行方不明になること。
アジア人、特にアジア人の女性だが男性にもある、性的暴力/家庭暴力の対象として選ばれること。
この全部について一言すら非アジア人に言おうとしたら、かったに嘘つきと呼ばれて、さらに言動暴力される。されたことが一度もないと言いわれながら。
変わったのは一瞬、マスコミが俺たちの苦しみを認めた。一瞬だけだったが、そのため、俺たちは久々にそれと戦うことができる。
俺は数ヶ月前からオークランド中華街の民間人パトロールに入った。アジア人はいつも警察に笑われる--だから平成26年に美しいアパートを失いながら二万一千ドルの超えられない借金を背負うことになった、家庭暴力に直面するアジア人は「本当の事件じゃない」と。(男性ですけど、性別越境者で、警察がそこまでわからなかった)けど、アジア人は自分のコミュニティ守ることが今できる。
そしてそれから元の中華街の姿取り戻す会にも入りました。
確かに広東語ペラペラだとはとても言えなくて、ここでは日本人少なくて寂しさ感じないわけじゃないですが、俺たちは皆*同一人物*にされたりして、中華街は長年コミュニティも生きてる家族もない俺を優しく包んでくれた場所だ。だから皆手を掴み合いながらヘイトと戦うべきだと思う。
“ Asian hateについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ピースの綾部さん
- #1
-
- つつ
- 2021/08/10 14:45
サンフランシスコに来ていたみたいですね。
“ ピースの綾部さん ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
つぶやく代わりに交流広場に書いてみる
- #1
-
- 花ミズキ
- 2021/03/18 13:32
皆さんの独り言書いてください。たまには「つぶやく」代わりにどうですか?
- #25
-
- 留美
- 2021/06/25 (Fri) 10:54
- 報告
今年は対面のサマースクールもあって嬉しいです。
去年はほとんどオンラインだけでしたよね。
- #26
-
- チャイ
- 2021/06/29 (Tue) 08:47
- 報告
せっかくコロナが収まって来たのにまた変異株で感染が増えているそうですね。
- #27
-
- めん
- 2021/07/01 (Thu) 11:52
- 報告
サンフランシスコが政府機関による顔認識技術の利用を禁止したってニュースになってた。
- #28
-
- めろんパイ
- 2021/07/05 (Mon) 08:06
- 報告
大谷選手の活躍すごいですね!日本人として誇らしいです。
- #29
-
- めろん
- 2021/07/12 (Mon) 08:24
- 報告
サンフランシスコ留学の良かった点を書いている記事を見つけました。
https://www.excite.co.jp/news/article/StudyAbroad_005653/
“ つぶやく代わりに交流広場に書いてみる ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
マイクロソフトの情報漏洩
- #1
-
- cat
- 2021/07/01 11:49
最近マイクロソフトの不正アクセスのニュースが何回か出てます。
送受信にエラーも出ているらしいし・・・Gmailに切り替え時かな。
“ マイクロソフトの情報漏洩 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
この夏、日本に帰省される方へ。陰性証明書について、情報交換しましょう!
- #1
-
- ペコ
- 2021/04/28 17:45
はじめまして、こんにちは。
6月上旬から日本(関空)に帰省予定です。
今月から、水際対策が、ますます厳しくなり、今、検査+陰性証明書をどこで取ろうか考え中です。
陰性証明書の内容不備のため、SFOで搭乗拒否をされてしまったとか、日本で入国拒否をされたというニュースを見て、ヒヤヒヤしています。
薬局などで無料の検査を受けたあと、日系病院(小林クリニックか日本ベイクリニック)でドクターのサインをもらう方法、
それか、どこの病院でしてもらえるのか、まだ調べられていませんが、ドクターがいる病院で有料検査を受けて、そこでサインも書いてもらった
ほうが楽かな、などなど、迷うところです。
皆さまはどうされるご予定(もしくは、どうされたか)でしょうか?よかったら情報をシェアしていただけると幸いです!
これから帰省予定の方が、皆、スムーズに入国できますように!!
- #3
-
- 一味
- 2021/04/30 (Fri) 12:53
- 報告
情報交換良いアイディアですね。自分はまだ帰国していないので提供できる情報がありませんが、ぜひ聞きたいです。
- #4
-
私は、土曜日発のエバー航空(台湾経由)で関空に行く予定なのですが、陰性証明書の取得日時は、台湾のルールと、日本のルール、厳しいほうを取るそうです。
台湾は搭乗日から3営業日以内、日本は出国72時間前ゆえ、私の場合は日本ルールの72時間前が優先されるとのことでした。
経由便の場合は、経由国のルールも確認しないといけないので、面倒ですね。
他、疑問に思うことがある時は、ぜひこのコミュニティで、質問しあって情報を共有しましょう!
- #5
-
私も7月に日本帰国予定です。アメリカで発行された陰性証明書は医師名は不用とのこと。出来ればお安く済ませたいので、良い方法を知ってる方おりませんでしょうか。
“ この夏、日本に帰省される方へ。陰性証明書について、情報交換しましょう! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
一時帰国中の子犬(チワワミックス)ボーディング
- #1
-
- tick tak
- 2021/03/30 11:36
今年夏に一時帰国(1ヶ月間=7月)の際に、子犬ボーディング(一時預け)の場所を探しております。色々見てますが、おすすめの預け場所があれば
ご教示頂ければ幸いです。
- #2
-
- hana
- 2021/04/11 (Sun) 08:53
- 報告
こんにちは
ワンちゃんのお世話できます。
拙宅は、サンノゼできます。
よろしければ、詳しいことを教えてください。
- #3
-
- tick tak
- 2021/04/15 (Thu) 05:15
- 報告
ありがとうございます。一度、ご連絡いただけますでしょうか。テキストでもよいので、408-499-3180。
“ 一時帰国中の子犬(チワワミックス)ボーディング ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
会計士
- #1
-
- こな
- 2021/01/25 22:10
こちらでアカウンタントの勉強をした方いらっしゃいますか?何か学校の情報などあったらシェアしていただけたら嬉しいです!
“ 会計士 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本人で唯一のNATA公認アスレチックトレーナー 兼 スポーツ医学&機能神経学専...
-
日本人で唯一機能神経学専門医(DACNB)とスポーツ医学専門医(DACBSP®)の2つの学位を有し、またNATA公認アスレチックトレーナでもあるDr.小池のクリニックです。サニーベールとサンマテオにクリニックがあります。スポーツ障害から、腰痛や肩こりに悩んでいる方、原因不明の身体の不調に悩んでいる方、アスレチックパフォーマンスの向上を目指したい方はご連絡ください!● スポーツ外傷● 腰痛● 坐骨神...
+1 (408) 444-2202Health Integration Chiropractic
-
- 東京発 ヘア、ネイル、フェイシャルスパのトータル美容が叶う経験豊富な日本人スタッ...
-
再現性の高いヘアカット技術&スタイリングのしやすさに定評のあるヘアスタイリストMASATOとネイルデザインだけでなく常にお客様のネイルの健康と美しいフォルム形成を心がけた施術が人気のネイリストATSUKOが2021年6月キャンベルに総合ビューティーサロンをオープン★当店の日本でも経験豊富なプロのスタッフがお客様一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングを行い、髪、お肌、ネイルのお悩みからライフスタイ...
+1 (408) 430-3004J Flow Hair and Nail
-
- \あなたの”キレイ”をレベルアップ!/サンフランシスコに憧れて東京からやって参り...
-
アメリカで日本と同じサービスを受けられるヘアサロンです。サンフランシスコで日本人美容院の先駆けとして35年もの長きに渡る歴史を持つ美容院を去年の春に譲り受け、Nepenji salonとして営業中。レギュラーパーマから、デジタルパーマ、ストレートパーマまでお任せください。
+1 (415) 921-0135Nepenji
-
- オンライン気功教室 開催中! San Joseにて、医療気功一筋17年の気功師に...
-
このような症状でお悩みではありませんか?◎ 頭痛、腰痛、坐骨神経痛、ヘルニアの痛みで困っている◎ ストレスが取れない、疲れがひどい、悩みで苦しい◎ 最近元気がない◎ うつ病、パニック症候群◎ 交通事故の後遺症でつらい◎ 抗がん剤治療の副作用がキツイ大丈夫です、あきらめる必要はありません。是非一度ご相談下さい。
+1 (408) 332-4608Kikoh-in
-
- 貯蓄が増える『アメリカの保険』選びをお手伝いします!
-
・保険料を少しでも節約したい・将来に向けて貯蓄を始めたい・今ある貯蓄をもっと増やしたいこの様な方は、アメリカの保険商品を利用することでメリットがあるかもしれません!ぜひ無料相談をご利用ください♪生命保険・学資の積立保険・個人年金保険・健康保険・がん保険・介護保険などなど・・・お客様のニーズに合わせて、保険会社の商品を比較していただけます。日本とアメリカの保険商品や仕組みの違いも解説いたします!当店...
+1 (408) 318-9035insurance 110
-
- Milpitas, Great Mall 近くにある信州和牛を扱う焼き肉屋です。...
-
信州和牛の美味しさを世界に広めたいという想いのもと営業している日本式の焼き肉屋です。焼き肉に留まることなく様々なお料理やお酒が楽しめるようになっているので、家族の集まり、会食、デートと色々なシーンで楽しんでいただけたらと思っています。ご来店お待ちしております。当店のこだわりは、日本の長野から直接調達した信州プレミアム和牛です。この高品質の牛肉は、風味と柔らかさで有名であり、焼肉料理に最適です。 外...
+1 (669) 263-6152Meat Time
-
- INTERNATIONAL TAX & ACCOUNTING 初回ご相談、手数料...
-
Founded in 2001, ACCO Venture Group provides full-accounting service and consulting for business and individuals in Los Angeles and internationally.景気の上げ下げと関係なく、国際化は常に進行し、企業間競争が益々激しさを増してます。ロサンゼルスの南郊、南...
+1 (310) 765-1915ACCO VENTURE GROUP
-
- 上質な鰹と昆布に帆立を使った和風ラーメン店!JapantownとDowntown...
-
ひのでやは銀座の一流涼亭で修行した「日の出家」の四代目当主が日本料理の技法を駆使して創った和風ラーメン店です。日本料理で使う上質な鰹と昆布をベースに鶏を合わせ、更に帆立の旨味を加えて仕上げた上質な純和風スープ。この日本独特の味覚「出汁・旨味」を活かした世界に通用するラーメンを目指し、2016年にサンフランシスコへ進出致しました。こだわりの一杯をぜひ堪能しにお越しください。
+1 (415) 216-5011四代目ひのでや
-
- 日本語の親子プレイグループ「バンビ」会員募集中 毎月第3火曜日午前に開催中
-
サンフランシスコ ジャパンタウンにて行われている0〜4歳位までの日本人のプレイグループです。
日本語の親子プレイグループ バンビ
-
- 【英検ならお任せください!】英検1級、準1級約8割の合格率!お子様の英語力を伸ば...
-
Vantage School は英語を母国語としない生徒にマルチメディアを駆使したユニークで効果的な方法で、リスニング、スピーキング、読解力、英作文の能力を授ける方法を開発しました。これには、生徒は英語を外国語と思わず、第二の国語のように、より自然な形で英語を学ばせようという狙いが込められています。英会話・ESL・子育てクラス・日本語・小中高受験クラス・大学生一般・エグゼクティブクラス・オンライン...
+1 (408) 616-8881Vantage School
-
- ベイエリアの野球好きが集まりました!未経験者大歓迎!お気軽にご連絡ください!
-
北カリフォルニアサムライ野球リーグは、SFベイエリア・シリコンバレーを拠点に活動している軟式野球団体です。大人から子供、素人から甲子園経験者、学生からエリート駐在員まで、幅広い分野で活動している野球好きが集まります。未経験者大歓迎!本場アメリカの地でのびのび野球がしたい方、自分でチームを作ってみたい方、コミュニティを広げたい方、のんびり運動がしたい方など、ぜひご一報ください。経歴や国籍、チームの垣...
+1 (408) 307-2003北カリフォルニアサムライ野球リーグ
-
- 海外に住む子どもたちのオンライン塾なら”ベストゼミナール” 1か月無料体験授業...
-
マンツーマン完全担任制だから伸びるオンライン日本語学習塾、ベストゼミナールです。「自然と日本語が出てくるようになった」「こどもが毎回楽しみにしている」とお喜びの声をいただいております。自分だけの先生と、楽しく日本語を学びましょう。体験授業のお申込み、資料請求等、お気軽にお問い合わせくださいませ。
+1 (206) 452-3747Best Seminar
-
- イーストベイ、Pleasant Hillにある幼児、小学生、中高生、大人を対象と...
-
大切な幼児、学童期、バイリンガル教育を実践してみませんか。くるみ日本語クラスは、小さい子供から大人まで 「楽しみながら日本を学ぶ」環境づくりを目指しています。少人数制クラスで 経験豊かな教師が 生徒一人一人のレベルに合わせ、手作りのカリキュラムできめ細かい指導を心がけています。 現在は全クラス オンラインで開講中。幼児期から、読む、書く、聞く、話す」4つの力を総合的に伸ばします。設置クラスは幼児ク...
+1 (925) 289-8296くるみ日本語クラス
-
- ★ベイエリア23年の実績だから安心★対面レッスンとオンラインレッスンをご提供中!...
-
サンノゼにある英会話・講師紹介サービスです。清潔感溢れる学習環境、頼れる日本人スタッフ、そして経験豊富な講師陣がご希望に沿ったスタディプランを完全カスタマイズし、プロフェッショナルなサービスをご提供致します。スケジュールや学習目的に合わせて、あなたにピッタリの講師をご紹介します。英会話を本気で身に着けたいと頑張る人を応援します。各生徒様の悩みを解決!ご希望に沿ったスタディプランを完全カスタマイズで...
+1 (408) 260-8600English Communication Service (ECS)
-
- カリフォルニア州認定校の日英バイリンガルプリスクール。日/英語を楽しく効果的に!...
-
カリフォルニア州認定の日英バイリンガルプレスクールです。少人数制で行事も盛りだくさん!お気軽にメールでお問い合わせください。そらプリスクールでは、子どもたちが心からの思いやりをもって、お友達、先生と接し、良好な人間関係を築くための社会性を育てます。日常生活の中での、美意識を大切にし、挨拶や食事などの生活習慣やマナーを身につけることを指導します。そらプリスクールでは、子どもたちの好奇心を大切にし、自...
+1 (650) 593-7672Sora International Preschool