Info Type
View Option
Sort by Month
Sort by Category
Back
Search Keyword: イベント | 122 results | Search time: 0 seconds
- Already ended
- 2021/04/30 (Fri) - 2021/05/29 (Sat)
- Los Angeles, California
「Risk Forward」オンライン読書会&勉強会(全5回)
ヴィクトリア・ラバルメ著「Risk Forward」ウォール・ストリート・ジャーナル紙のベストセラーにランキング!!
あなたも「人生は前のめりで全てうまくいく!」の秘密を一緒に学びませんか?
- Already ended
- 2021/04/29 (Thu)
- ロサンゼルス, カリフォルニア州
- Already ended
- 2021/04/23 (Fri) - 2021/04/23 (Fri)
- San Francisco
日本語、英語でパブリックスピーキング・無料体験!
- Already ended
- 2021/04/15 (Thu)
- ny
全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ・第四弾
今回はニューヨークを拠点に長年活動を続ける琴奏者 石榑雅代が、自身率いる琴三味線アンサンブル「MIYABI」とトリオ演奏を、同じくニューヨークからは、2005年にNY唯一のよさこいチームを発足した天手古舞が日本の伝統舞踊、よさこいダンスを、さらに、日本の福岡からは、和太鼓パフォーマンス集団、野武士が迫力ある和太鼓のステージ・ショーを見せる。
「新型コロナウイルス発生から1年が経過しましたが、未だに有観客イベントが難しい状況です。昨年末に3度にわたり開催した日本演芸シリーズが予想以上に好評だった為、今年もオンラインならではのラインナップを取り揃えて、普段でもなかなか見れないパフォーマーを選りすぐり組み合わせたプログラムを企画しました。当日は、演者の皆様をゲストに迎え、Q&Aも用意していますので、参加者の皆様には大いに楽しんで頂けると思います」(CUPA副代表・河野)
同イベントの目的は、パンデミック下で、家族と面会できない老人ホームや介護施設の居住者、一人暮らしで寂しい思いをしているなど、全米の日系人シニアに向けて、長年米国に居住し、日本を懐かしく感じるご年配の方々に、日本演芸をオンラインで楽しんで、元気になってもらおうというイベントだが、子供や一般も参加できる。
- Already ended
- 2021/03/06 (Sat)
- ny
CATCH US PERFORMING ARTS (CUPA)主催 三周年記念GALA〜日米三大都市ファンドレイジングコンサート「音を紡いで」
今回は東京のハセガワエスティ社の協力を得て、羽田空港に隣接するギャラクシーホールで収録された日本からのパフォーマンスを含め、ロサンゼルスとニューヨークからも音楽アーティストが参加し、設立三周年を祝う。総合司会に合田沙おり(ニューヨーク)、日本は落合由佳が司会を担当する。
東京からは、「異邦人」のヒットで知られる久米小百合(元久保田早紀)が歌とピアノで、井上とも子(チェロ)と共演し「異邦人」他を披露、ハープ・セラピストの松井美彩子は美しいハープの音色を披露する。ロサンゼルスからは、ギリシャ、バルカン民謡を得意とする日米ハーフのシンガーソングライターのAya Safiyaが、ニューヨークからは、参加アルバムがグラミー賞にもノミネートされた百々徹が熟練したジャズピアノを聴かせる。各アーティスト(松井は1曲)は3曲演奏予定。
また、この開催にあたって、過去の出演者たちからの祝福の動画メッセージを紹介する。岩佐真理子、OFUKU、香純恭、小森悠冊、大日琳太郎、ダン・マイケル弁護士、べんてんや、ヨシ天尾など。
CUPAは2018年9月1日に501(C)(3)米国法人として発足、ライフアドバイザー 本木祐子 (ジャパンセンターNJ代表)、イベントプロデューサー 河野洋(Mar Creation, Inc.社長)、ダンススクール主宰、平川美代子(TMH Dance, LLC.代表)の3名が理事を務める。日本をキーワードに若手育成、アーティスト支援を目的とし、文化、芸術、エンターテイメントを通して、日米交流と、より良い社会作りを目指す。活動内容は、ニューヨークを中心にパフォーマンスイベント、ワークショップ、レクチャー。コロナ渦の中、昨年から「アーティストの為の英語発音矯正」、「アーティストの為のVISAセミナー」、「全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ」をスタート、本年も昨年同様のイベントが定期的に開催され、奨学金制度を取り入れ、さらに充実したプログラム内容になっている。
- Already ended
- 2020/12/17 (Thu)
- ny
全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ ・第三弾
・第三弾
[出演] OFUKU(短編映画)、殺陣波濤流NY(殺陣ショー)
- Already ended
- 2020/11/17 (Tue)
- ny
『全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ・第二弾』開催!!
『全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ』の第二弾を11月17日に開催します。
今回は、べんてんやと岩佐麻里子が出演、前回同様、ZOOMを使ったオンライン・イベントです。
同シリーズの第一弾は、落語家の柳家東三楼とざぶとん亭龍二、日本舞踊の三宅由利子が出演し、去る25日に全米各地からの視聴者が集めて開催されたが、第二弾は全員メンバーが女性という「べんてんや 」、そして、ニューヨークを拠点に活動を続けるフィジカルコメディアンの岩佐麻里子という日米からの出演者によるパフォーマンスが披露されます。
- Already ended
- 2020/10/27 (Tue)
- San Mateo, CA
好評のため10月27日に第2回開催! アメリカ子育てサバイバル・トーク(無料)
トークと参加者の体験や実際の悩みや質問にお答えする無料オンラインイベントです。お気軽にご参加ください。
- Already ended
- 2020/10/25 (Sun)
- NY
『全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ・第一弾』開催します!!
開催日程は、10月25日、11月17日、12月17日の3回で、ZOOMを使ったオンライン・イベントとなります。
同シリーズは、コロナ渦中、CUPAが7月に始めたオンライン・セミナーの続編とも言えるもので、これまではアーティストの支援活動をスローガンに、アーティストにスポットを当ててきたが、今回はオーディエンスの対象を全米の日系人シニアに向け、日本演芸をテーマに集めたアーティストたちを3回に分けて紹介する。家族とすら面会できない老人ホームや介護施設の居住者、一人暮らしで寂しい思いをしているなど、長年米国に居住し、日本を懐かしく感じるご年配の方々に、落語,日本舞踊,ちんどんショー、日本映画など、日本の大衆芸能をオンラインで楽しんで、元気になってもらおうというイベントです。
- Already ended
- 2020/10/17 (Sat) - 2020/10/17 (Sat)
- San Francisco, CA
- Already ended
- 2020/09/29 (Tue) - 2020/09/29 (Tue)
- サンフランシスコ, カリフォルニア州
無料オンラインイベント アメリカ子育てサバイバル・トーク
そんなアメリカ生活に関する質問や悩みにその場でお答えする無料オンラインイベントです。
たくさんの質問をご用意の上、リラックスしてご参加ください。
- Already ended
- 2020/08/15 (Sat) - 2020/08/22 (Sat)
- Burbank
- Already ended
- 2020/02/09 (Sun)
- San Francisco (Mission District), California
- Already ended
- 2019/12/06 (Fri)
- San Jose, California
- Already ended
- 2019/11/02 (Sat)
- San Francisco, California
- Already ended
- 2019/10/27 (Sun) - 2019/10/27 (Sun)
- Cupertino, CA
10/27(日)Craft&Handmade イベント
体験コーナーもあり、お子様連れも大歓迎!
お弁当やお惣菜の販売もしています。
- Already ended
- 2019/09/29 (Sun) - 2019/09/29 (Sun)
- Palo Alto, California
【9月29日(日)】第1回 乳がんアウェアネスセミナー@SF Bay Area
- Already ended
- 2019/09/29 (Sun) - 2019/09/29 (Sun)
- Palo Alto, California
- Already ended
- 2019/04/28 (Sun)
- Pleasanton, California
- Already ended
- 2019/03/23 (Sat)
- El Cerrito, California
- Find local business with Town Guide
-
- If you have any concerns about physical ...
-
Do you have a stiff neck and shoulders from working at a desk, looking at screens too much, or using your phone or tablet too much? Do you even have a heavy head? Do you have a heavy back from working...
+1 (408) 343-3835福田カイロプラクティック
-
- It is one of the largest Japanese studen...
-
JSA is one of the largest Japanese student organizations at San Francisco State University. JSA Career" aims to support Japanese students in their job search and to develop human resources, and "JSA S...
+1 (415) 338-1111San Francisco State University (SFSU) Japanese Student Association (JSA)
-
- < Tax Returns Accepted ! > Investments ・...
-
Yoshihara ・ Financial & Insurance Services, located in San Jose, Calif. Since 1993, we have been providing investment and business services to individuals and businesses. Mutual ・ Funds ( Mutual Fu...
+1 (408) 712-9259Yoshihara Financial & Insurance Services
-
- San Francisco ・ This is an alumni associ...
-
San Francisco Inamonkai is an alumni association of Waseda University graduates living in the San Francisco ・ Bay Area. We have about 100 members and hold annual general meetings as well as picnics, ...
サンフランシスコ稲門会
-
- Japanese food is a part of American cult...
-
~ Cultivating Japanese food that can only be found here. The challenge of creating a new food culture. ~ Today we are in a very advantageous position in the American food business industry. Nowaday...
+1 (408) 320-2291EK FOODSERVICES, INC.
-
- Japanese parent-child playgroup "Bambi" ...
-
This is a Japanese playgroup for 0-4 year olds in San Francisco's Japantown.
Bambi SF
-
- Cheap ! Fun ! Open every day of the year...
-
Fun ! Happy ! First in America ! DAM & Denmoku ID finally arrives ! Full system and number of songs ! New songs added monthly ! Enjoy Karaoke in America as in Japan For more information on prices, ...
+1 (408) 865-0955Gamba Karaoke
-
- International Marriage in the U.S. ・ Sup...
-
We want as many couples as possible to have a happy marriage. We will do our best to help you achieve this. International Marriage in the U.S. ・ We support your marriage activity. You are looking for ...
+1 (510) 316-7918glow MATCH MAKERS
-
- Japanese language school for infants, el...
-
Why don't you try bilingual education in the important early childhood and school years? Kurumi Japanese Language Class aims to create an environment where everyone from young children to adults can "...
+1 (925) 289-8296Kurumi Japanese Class
-
- A network of full contact karate dojos i...
-
Karate does not care if you are an adult, a child, a woman or a man. Let's train according to each person's level. Karate not only trains the body, but also develops mental ・ concentration ・ and etiqu...
+1 (415) 682-8799World Oyama Karate Organization
-
- Best Seminar, an online cram school for ...
-
We are Best Seminar, an online Japanese language school where students can grow because of our one-on-one, complete homeroom system. We have received comments such as "Japanese has come out naturally...
+1 (206) 452-3747Best Seminar
-
- Bay Area baseball enthusiasts gathered !...
-
The Northern California Samurai Baseball League is a softball organization based in the SF Bay Area ・ Silicon Valley. We bring together baseball enthusiasts from adults to children, amateurs to expe...
+1 (408) 307-2003Nor-Cal Samurai Baseball League
-
- California state accredited Japanese/Eng...
-
We are a California state accredited bilingual pre-school in English and Japanese. We have a small class size and many events ! Please feel free to contact us by e-mail. At SORA Preschool, children...
+1 (650) 593-7672Sora International Preschool
-
- All you need is the desire to dance ! ! ...
-
No matter your age or experience ! From babies to kids, adults to seniors ! Genki Crew Dance School ! Hip-Hop, Ballet, Jazz, Mommy and Me Fitness, Nirvana Fitness and more! Nirvana Fitness, and much...
Genki Crew Dance School
-
- BC Network is a US accredited non-profit...
-
We are a non-profit organization that promotes up-to-date information about breast cancer, post-treatment life after breast cancer, early detection of breast cancer, and awareness to Japanese women li...
Young Japanese Breast Cancer Network / SF