表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「フリートーク」を表示中
1. | おせち料理(4kview/1res) | フリートーク | 2024/12/20 14:24 |
---|---|---|---|
2. | 座椅子を売っているところ、知りませんか?(6kview/1res) | フリートーク | 2023/03/01 10:21 |
3. | 日本から離婚鉄続き(950view/0res) | フリートーク | 2022/05/10 20:46 |
4. | Asian hateについて(4kview/6res) | フリートーク | 2021/11/27 15:21 |
5. | ピースの綾部さん(897view/0res) | フリートーク | 2021/08/10 14:45 |
6. | つぶやく代わりに交流広場に書いてみる(17kview/29res) | フリートーク | 2021/07/16 10:53 |
7. | マイクロソフトの情報漏洩(995view/0res) | フリートーク | 2021/07/01 11:49 |
8. | この夏、日本に帰省される方へ。陰性証明書について、情報交換しましょう!(1kview/4res) | フリートーク | 2021/06/21 10:59 |
9. | 一時帰国中の子犬(チワワミックス)ボーディング(2kview/2res) | フリートーク | 2021/04/15 05:15 |
10. | 会計士(1kview/0res) | フリートーク | 2021/01/26 04:42 |
ベイエリア、というかシリコンバレーあたりで仕事を探したい
- #1
-
- 台風の目
- 2012/09/18 17:04
主人の仕事の関係で、日本からベイエリアに引っ越すことになりました。
主人はシリコンバレーでの仕事がすでに決まっており、私は仕事をやめて一緒に行くことになっています。とりあえず引越してみて生活に慣れたら仕事を探したいと思うのですが、皆さんどうやって仕事を見つけているのでしょうか?
ベイエリア、シリコンバレー近辺はエンジニアの方たちが多いかと思いますが、事務職しか経験がない私でもオフィス勤務できるような仕事が見つかるか不安です。
あまり日系の情報が見つけられなかったのでこちらで質問してみました。
技術職ではない方で「こーやって見つけたよ」というアドバイスのようなものをいただければうれしいです。
友達も知り合いも全くいない土地なので今からすごく不安です。
一応、学生時代にカンザス州で3ヶ月間語学留学していました。アメリカ生活は今からすでに楽しみなのですが、西海岸には旅行でしか行った事がないので少しでもいいので現地の情報がほしいです。
アドバイスお願いします(>_<)
- #2
-
こんにちわ。初めてのベイエリア滞在、楽しみですね。
仕事を探されるにあたっては、まずご自分のビザのステータスを確認されたほうがいいと思います。 ご主人の駐在についてこられる、ってことみたいですが、奥様も働けるビザなんでしょうか。 どこの企業も、まずこのステータスを確認しますので、互いの時間を無駄にしないためにも、確認は必須です。
次に、ご自分の英語力ですね。 仕事には、日常会話に不自由しないだけの英語力プラス、メールを送ったり、電話対応をしたり、とかなりの英語力が必要となります。 日系の企業でも、日本語だけだと仕事はできません。
こんなところから、まず始めてみればいかがでしょうか。
- #4
-
台風の目さん
就職したい企業のホームページを見て、募集があるかどうか確認してみるのがよいかと思います。求人雑誌などはあまり見ないので、直接企業に問合せた方がいいかもしれません。
- #5
-
2~4番さんまで!!!コメントありがとうございます。
>あこ3号さん
ビザの件、すっかり忘れていました。そこは旦那の会社に聞いてみないとです、ご助言ありがとうございます!あと、英語は今勉強中です!3ヶ月だけの語学留学だけじゃあんまり話せるレベルになっていなかったので今英会話スクールでスピーキングを勉強しています!仕事するだけでなく日常生活も英語がしゃべれないと困るので今猛勉強しています。
>なおですさん
テスターの仕事ってどんなものですか?日本のスーパーとかでやっている試飲販売のようなものですか?
>taiyo from Macさん
直接ですか~…緊張する!!
求人雑誌とかないんですか?日系の情報はどこから皆さん得ているのでしょうか??
こんな風に親切に答えてもらえるなんて感激です!
またまた質問ばかりですみませんが、お時間あれば書き込んでいただけると嬉しいです!
- #9
-
あからさまに日本語しか使わない(無料紙のような)ところにはスキルのないお局がいて、些細な結果を大きく強調して終わりということが多いと思うのですがどうでしょうか。確かに、そういうお局は黙って支持しておけば仕事は楽かもしれない。しかし、だからといって日本語で同じことを繰り返しているだけでは、スキルアップは頭を打つことでしょう。なぜなら、ここはアメリカだからで情報の99%以上は英語だからです。したがって、あからさまに日本語しか使わないところを選んでしまったら、スキルのないお局に流されて楽に流されていないかを定期的にチェックするとよいと思います。
- #10
-
>>就職したい企業のホームページを見て、募集があるかどうか確認してみるのがよいかと思います。
#4 taiyo from Macさんの意見に関連したことをひとつ、経営者の書いたものなどからもその企業を窺い知れるかもしれない、というよくある話を追加させて頂きます。たとえば今週のスポーツJ(※)の10頁にとある企業の経営者の方の文章が載っていて、そこから3つの言語が職場で使用されていることが窺い知れました。そういう言語環境のことはウェブには載らないことの方が多いと思いました。また、「エゴを押し通そうとしていないか」、「何のための経営塾に来ているのか」といった言葉をまずご自分へ向けていらっしゃるご様子に率直に正直さと実直さを感じとることが出来ました。人によりタイミングによりさまざまですがひょんなことから知れることもあるんですね。そういうお話でした。それでは職探しがんばってください。
※ バックナンバー(2012年12月14日号(Vol.951))が閲覧できない未来の方へ。記事をここに貼り付けたいところですが、もしその経営者さんに許可をお願いしたらきっとその経営者さんなら「スポーツJ様にお伺いしなければ私の一存では決められませんので少々お待ちいただけますか?」とおっしゃられるでしょうし、わざわざ煩わせるのもと思いなおし控えました。
- #17
-
仕事探しは、当然の感覚だと思います。
私の経験からいうと、私の経歴が日本では特に問題なかったけれど、こちらでは受け入れられないのか、年だからなのか、あるいは
英語が出来ないと思われていて、馬鹿にされているのかわからないのですが、仕事がまだ見つかりませんね。
運が良くてよいところがあればいいですね、と応援しつつも、
私にとっては深刻、日本に帰りたいと思うところまで来ています。
アメリカの会社であっても、保険とか似たような類の職種で、
試験に通ることは問題なくても、その会社の条件、100%コミッション、売ったものがキャンセルされると、もらったコミッションを全額返金しないとならないなど、条件が悪すぎます。
これだけ条件が悪いのに、ばんばんものを売って、それで
キャンセルが半分でたら、返金額がすごいだろうなと思います。
これは、ある銀行のチェックバウンスの時に、その当事者の口座にお金が入っているのに、なぜか家族のクレジットカードを全額チャージするみたいな、手数料目当てのやり方同様、
不愉快になる営業条件だと思います。
アメリカは、フォーチュン500とかって言いますが、
実際そういう会社の営業員のコミッションは当然少ないですし、
もらったコミッションを返金という(それも1年ですから)
いろいろと、複雑な働く側が不幸になる、借金漬けになって
破産しやすい仕組みがわんさかあると思います。
医療保険もそうですが、もうアメリカのやり方にはうんざりです。
私は出来れば、日本に戻って、日本を守りたいですね。
アメリカはね、縁があってきたけれど、きたときから、
かなり不条理な酷い目にあっています。
そして、明らかに相手の過失とかなわけですが、
人のせいで困っている、辛い目に会っている人を
さらに叩きのめすようなカルチャーですから。
あるいは、教会でなんでも寄付、なんでも寄付、何度でも寄付を募るみたいな、寄付だけで生きている人もいますのでね。
本当に、就職活動しただけ、詐欺会社に出会う確立も
高く、ばかげていて、やってられません。
私はもう正直、望みをほぼ失ってます。
私が思うような、東京あたりの働きやすい、働いている間は
安定しているという状況が、ないですから。
このカルチャーでずっとやっているアメリカに住んでいる人たちって、
どうかしていると思うのですが(すいません、中傷ではなくて、
心底そう思っているので)
経済的に、彼らはたまたま安定していて恵まれているのか、
不完全、不安定な医療保険カバレージその他でも、
なんとも思わない、あるいは知識がないのか、
まともに考えると、たまりません。
住んでいる限りは、それでも探すかも知れませんが、
多分、似たような条件の悪いところに話を聞きに行っては、
気持ちの良いトークで誘われて、そこを辞めないとならないの
繰り返しだと思います。
日本に居た感覚からすると、ほぼ営業なんて、営業員への
詐欺的な条件だし、
外資くらいでしょう、いくらかちゃんとしているのは。
そして確立がとっても低いわけですから。
この間知人にも紹介した2週間アルバイトはたまたま
良心的で、交通費もついたし、時給もはっきりしてました。
流れとしては、私はそれをやるべきだったと、後悔しているのですが、
その頃は、日本系の銀行の面接があって、
返事を待っていたので、そちらを気にしてその2週間は
やらずに、友達だけがやることになったのですけれどね。
正直リスクが高すぎると思っています。
まともな条件の会社がどこなのか、声をかけられるとき、
あるいは、応募したときに見えません。
希望の持てない話で申し訳ないのですが、
私は事務とか、法務とか、経理でも内勤したいのですが、
あるいは営業でも保障がちゃんとしているところで
働きたいのですが、
縁がありません。
それにここに書いても、ここの人たちの常識のつっこみしか
入らないわけです。
けれど私にもだったら言わせてもらうけれど、
という思いがたくさんあります。
私も何でこんなものが、とかこんな程度ものが多いのか?
とかもう言い出したらキリがありません。
それでも、お互い良い条件(東京では普通の条件)
のところで仕事ができたらいですね。
頑張りましょう。
(頑張ってんも、詐欺ばっかりだと、何を頑張っているのか
頑張って仕事を探してきた分、不愉快でたまりませんけれど)
それでも、一般人よりはいくらかマシな生活を
しているから我慢できてきたようなもので。
お金を得て保障があって働くという点では、
日本の東京以上に私は良い条件のところは、
出会ったためしがありません。
ていうか、雇われないようだし。
- #18
-
アメリカにいても、日本にいても、どこにいても
要は自分だと思いますが。
私もアメリカが嫌になることありますよ。
自分で決めて来たから、誰にもぶつけられないけど。
一体何なんだ、とか。やってられない とか思う日もあるけど
でも、しょうがないですよね。
お互い細々頑張りましょう。
- #19
-
わかります。わかります。
日本におると時間通りとか、きちんとしてるのが普通やし。
細かい気配りがあって、何かと便利で、接客も丁寧。
今アメリカにおって、嫌な思いしたりすると
日本でいかに自分が恵まれてたか、思い知らされます。
でも悪いとこばっか見ても、おもんなくないですか?
気晴らしに観光でもしてみたらどうですか?
日本に帰ったらなかなか来れへんし。
“ ベイエリア、というかシリコンバレーあたりで仕事を探したい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 【未来学園】お子様の日本語教育と日本文化へのふれあいを、16年の経験をもとに、オ...
-
未来学園は米国でのお子様の日本語教育、日本文化へのふれあいを行っております。お子様の日本語のレベルに合わせての参加が可能です。現在オンライン授業、無料体験を実施中!-------------------------------------------------------------\2才児能力開発クラス(めばえクラス)を開講いたします!/★完全予約制の少人数クラスです★<開講曜日>...
+1 (408) 391-3689未来学園 Mirai Gakuen LLC
-
- 弊社はお客様の安全第一を考えており、殆どのツアーはドライバーとガイドで皆様を各ツ...
-
坂の街、霧の街でお 馴染みのサンフランシスコゴ-ルデンゲイトブリッジ、ベイブリッジ、フィッシュマンズワ-フ、アルカトラス島と見所豊富な世界でも有名な観光都市です。特にトレ-ジャ-アイランドから見る夜景は世界3大夜景のひとつでもあり、その美しい眺めは常に世界の人々を魅了しています。ベイブリッジを渡り北へ約1時間40分でワインの街、ナパバレ-。南に約2時間で行くモントレーとカーメルの町と何れも皆様を楽...
+1 (415) 722-0428Meow Group / San Francisco Optional Tour Specialist
-
- 法律に関するご質問は、弊社まで日本語でお気軽にお問い合わせください。会社法、移民...
-
広田・工藤法律事務所は、お客様のご相談に親身に対応し、それぞれのニーズに合わせた法律業務を提供しております。長年の経験を生かし、お客様に様々な分野の法律アドバイスをさせていただいております。お客様も個人のお客様から多国籍企業のお客様まで、幅広い分野の方々からご相談を受けて参りました。弊社事務所はカリフォルニア州サンフランシスコ市内にあり、日本語と英語の両言語で対応させていただいております。お客様が...
+1 (415) 398-8508広田・工藤法律事務所
-
- レッドウッドシティ駅すぐにある日本食居酒屋!和食材を使った創作料理や日本酒、ウィ...
-
日本人シェフによる他では味わえない料理や和テイストを取り入れたオリジナルカクテルなどを愉しんでいただけます。美味しい時間をご提供できるよう皆様のご来店をお待ちしています。
+1 (650) 257-7653Kemuri Japanese Baru
-
- 日本語の親子プレイグループ「バンビ」会員募集中 毎月第3火曜日午前に開催中
-
サンフランシスコ ジャパンタウンにて行われている0〜4歳位までの日本人のプレイグループです。
日本語の親子プレイグループ バンビ
-
- 海外に住む子どもたちのオンライン塾なら”ベストゼミナール” 1か月無料体験授業...
-
マンツーマン完全担任制だから伸びるオンライン日本語学習塾、ベストゼミナールです。「自然と日本語が出てくるようになった」「こどもが毎回楽しみにしている」とお喜びの声をいただいております。自分だけの先生と、楽しく日本語を学びましょう。体験授業のお申込み、資料請求等、お気軽にお問い合わせくださいませ。
+1 (206) 452-3747Best Seminar
-
- Japanese Tea Gardenは、サンフランシスコのゴールデン ゲート ...
-
園内には新しく改装されたティーハウスがございます。ティーハウスは日本茶園の中心に位置し、絵画のように美しい風景と池を見渡すことができます。美しい風景を見ながら、軽食をお楽しみください。
+1 (415) 752-1171Japanese Tea Garden
-
- 最近心が疲れていませんか? 自分で色々考えても問題が解決できず、心配事やスト...
-
最近、自分で色々考えても問題が解決できず、心が疲れていませんか?心配事やストレスでどこから手をつけていいかわからない状態が続いているなら、臨床心理士と気軽に一度話してみませんか? 30分の初回無料オンラインコンサルテーションと便利なオンラインカウンセリングもしています。
+1 (408) 410-2672Misao Takano, LMFT
-
- 保険のことなら総合保険代理店のダイワ保険にお任せください !自動車保険、医療保険...
-
個人用、企業用の全ての保険を取り扱います。保険はもしもの時に備えて大変重要です。ダイワ保険ではお客様のニーズを理解し、多数の保険会社の中から一番お客様に最適なプランを用意して頂きます。弊社のWebサイトもご覧下さい ! www.daiwainsurance.com
+1 (310) 540-8595ダイワ保険代理店
-
- 本校は、日英バイリンガル、日本語イマージョンの全日制プリスクール(キャンベルキャ...
-
スプリングブリッジでは、1日を通してバランス良く日本語と英語を学んでいます。またさまざまな活動を通して、言語学習だけでなく、色々な国の文化や伝統に触れることで、違いを理解し尊重する心、また併せて自分自身を大切にする心を育んでいきます。スプリングブリッジインターナショナルスクールでは、子供たちに算数(日本語/英語)や国語(日本語/英語)、理科のしっかりとした基礎力をつけます。子供たちは、国内、国際的...
+1 (408) 370-7600Springbridge International School
-
- Weee!最新セール(2月7日〜13日)🍫今週はこしひかりのお米、超熟パン、さば...
-
Weee!最新セール(2月7日〜13日)🍫今週はこしひかりのお米、超熟パン、さばの味噌焼き、ゴールデンカレー、ほたて、牛薄切り肉などがおトク❗️バレンタインに使えるちょこっとチョコも😍ほとんどのエリアで最短翌日配達🚚💨
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- 日本国内外にネットワークを持つフルコンタクト空手道場。ベイエリアではサンフランシ...
-
空手には大人も子供も女性も男性も関係ありません。各自のレベルに合わせて稽古をしていきましょう。空手では体が鍛えられるだけではなく、精神力・集中力・礼儀なども身につきます。ご興味のある方は是非ご連絡ください。
+1 (415) 682-8799ワールド大山空手道場
-
- この道30年のプロ講師が、世界各国に住んでいる日本人の子どもたちをオンラインで指...
-
「この地球のどこかにいる キミの力になりたい。」塾講師を生業として早30年以上の月日が流れました。素晴らしい教え子たちにめぐまれたおかげで、私立中学、高校、大学等、それぞれの入試において、毎年多数のトップレベル校進学者を輩出することが出来るようになりました。この指導力が世界のどこまで通用するのか。世界の家庭教師「オンライン匠takumi」は、自分自身の挑戦です!
+81-584-32-4990オンラインプロ家庭教師「匠takumi」
-
- 「日本食を、アメリカの文化に。」をモットーに、日本食がアメリカの中であたりまえの...
-
~ここにしかない、日本食を育てる。新しい食文化をつくる挑戦。~現在の私たちは、アメリカのフードビジネス業界でかなり有利なポジションにいると思います。いまや日本食は中華料理よりも人気のあるジャンルとなり、とくにラーメンはアメリカの食に浸透しているでしょう。それはかつて、「SHABUSHABU」がアメリカで浸透したように。15年前のアメリカでは、しゃぶしゃぶは「なぜ自分で調理をしなければならないんだ?...
+1 (408) 320-2291EK FOODSERVICES, INC.
-
- J-kidsは、日本語と日本文化への興味を育むために20年前に始まり、2023年...
-
J-kidsは、「日本語の読み聞かせ等を通して、子どもたちが日本語や日本の文化に興味を持ってくれますように」という思いで、20年ほど前に作られたクラスです。コロナで3年間休止し、2023年5月に再スタートしたのを機会に、Facebookのページを立ち上げました。J-kidsには先生などはおらず、司会進行、読み聞かせ、工作の準備は全てメンバーが行います。参加者でアイディアを出し合って、みんなで作る楽...
J-kids 日本語読み聞かせクラス