แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

帰国する予定がある方、必読です!

อื่นๆ
#1

現在、以下のクリニックにおいて、検査機関から正式に発行された検査結果があれば、日本に入国するために必要な日本政府所定のフォーマットで証明書を作成するサービスを提供しています。(なお、本件は情報提供を目的とする掲載であり、当館が特定の医療機関の紹介や斡旋をするものではありません。)

こばやしクリニック
翻訳作成の申込みや支払いが一括してオンラインで可能なサイトを作成されていますので、お電話の前にこちらをご参照下さい。
電話: (650) 962-4630
住所: 2490 Hospital Dr, Suite 105, Mountain View, CA 94040

日本ベイクリニック (Nihon Bay Clinic)
電話: (650) 558-0337
住所: 40 North San Mateo Drive, San Mateo, CA 94401

https://www.sf.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid19info.html

と書いてあるのを見つけたのでシェアします!!!!

#2

シェアありがとうございます。

#3

日系の医療機関ではなくても、厚生労働省指定の検査をやっているところであれば、厚生労働省指定の書類に記入してくれるようです。念のため検査を予約する前に電話して確認しておいた方が安全です。

#4

入国時にスマートフォンに指定のアプリを入れないといけないことは知っていましたが、13歳以上は一人一台必要なんですね。子供はスマホを持っていないので、何とかしないといけません。

#5

注意しないといけないのは、「出国前72時間」の定義が検査が72時間以内でなくてはいけなくて、検査が72時間以上前で陰性証明書の時間が72時間以内だと無効になるそうです。

#6

友人の帰国手続きを手伝っていて気付いた事です。
出国前72時間以内の陰性証明を用意するに当たって、大事なのは渡航のタイミングだと思います。週末に渡航される方は検査結果が土曜日に出るのか、証明書を土曜日に手続きしてもらえるかなど調べた方が良いです。できるだけ平日の渡航をお勧めします。

#7

最近また水際対策が更新されたみたいです。

「変異株B.1.617指定国・地域」
アイオワ州、アイダホ州、アリゾナ州、オクラホマ州、オレゴン州、カリフォルニア州、コネチカット州、コロラド州、デラウェア州、ニューヨーク州、ネバダ州、ネブラスカ州、メイン州、モンタナ州、ロードアイランド州

カリフォルニアも入っていますが、これに入っている場合は追加のルールがあるみたいです。

#8

家族が空港に迎えに来れない場合はタクシーはつかえずハイヤーになると思いますが、いくらくらいかかりますか?

#9

●カリフォルニア州に居住・滞在されている方につきましては、6月4日以降実施されていました日本入国時に検疫所長の指定する場所において3日間待機するとの指定地域から解除されることとなりました。
(発表内容の詳細に関しては、以下のリンク先をご確認ください。)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C096.html

解除されました!とりあえず一つ不安材料が減りました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 帰国する予定がある方、必読です! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่