Show all from recent

1. I want to live in Japan and the U.S.(6view/0res) Problem / Need advice Yesterday 04:44
2. Social networking sites were maliciously exposed.(58view/0res) Problem / Need advice 2024/06/21 18:29
3. Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(427view/1res) Problem / Need advice 2024/06/10 11:35
4. If you know of a hotel you would recommend, please...(1kview/4res) Local news 2024/04/29 09:01
5. traffic accident(1kview/4res) Problem / Need advice 2024/04/26 01:29
6. About having a cat though I go back to Japan tempo...(2kview/6res) Pet / Animal 2024/03/23 21:38
7. Short-term sitter needed.(495view/0res) Work / Career 2024/03/21 21:38
8. Security in and around San Francisco(464view/3res) Question 2024/03/17 12:59
9. hamster(495view/0res) Pet / Animal 2024/03/15 20:47
10. I am looking for someone to lend me a koto.(124view/0res) Problem / Need advice 2024/02/09 07:46
Topic

離婚について

Problem / Need advice
#1
  • ローズコーポ
  • mail
  • 2010/11/09 12:15

今度、離婚する事になりました。
手続き等の詳細について教えてくださる方を探しています。
格安で相談に乗って頂ける弁護士さんも探しています。
どなたか情報ありませんか?
よろしくお願いします。

#2

ローズコーポさん、こんなサイトがあるみたいですよ。

http://www.suzukilaw.com/ja_pub_MT_np_bs.html

#3

ちょっと不思議なのですが、
離婚が決まったのに何故弁護士が必要なのですか?
ご夫婦で決定した事ではないのでしょうか?
ご夫婦で決定した事でないのでしたら、
考えなおしたほうがいいよ!

経験者です
このエリアの弁護士は高いです。
予定では4桁後半、でも5桁になりました。(子供なし)

揉め事が増えれば増えるほど高くなり
そして時間もかかります。

時間がかかればかかるほど、値段もぐんぐんと
最初からこんなにかかるなら離婚しなかったかもです。

当方、手続もっと簡単なものと思っておりました。
子供がいないからとあなどってました。
子供さんがいらっしゃるなら、やはり考えなおした方が。

これじゃあ答えになってません。失礼。

#4

カリフォルニアでの離婚経験者です。アメリカでは日本のような協議離婚のシステムがないので必ず裁判で離婚することのなります。
弁護士は雇ったほうがいいと思います。事がよりスムーズに進むので。
それから私の個人的な意見ですが、弁護士は日本人を使うよりアメリカ人の弁護士をお薦めします。
あと、弁護士費用は相手(ご主人)に払ってもらうように要求することも可能です。
私の知人の知り合いが離婚専門の弁護士です。
日系人ですので英語のみですが、大変良心的な方です。
お話されて、どれくらいかかるか聞いてみられてはいかがでしょうか?
弁護士費用にはかなり個人差があるようです。
同じケースでも弁護士によって費用が違います。

Posting period for “ 離婚について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.