最新から全表示

トピック

税について質問(困惑・憤りを感じております)

フリートーク
#1
  • 1090ttrt
  • 2012/11/17 20:13

まったく予期せぬ事態から、少なくとも1~2はアメリカに住むことになりました。予備知識や語学力も少なくたいへんですが仲間に教えて貰いながら何とかやっています。

今まで日本で得ていた収入の3倍くらいの給料が入ることになると、喜んでいたのですが、税の問題で非常に腹が立つことが起こりました。

(ここから本題)

よく「アメリカではサラリーマンも確定申告で業務に使った経費を控除できる(だから公平だ)」という話を聞いたのですが、私が今、アメリカの税の問題で怒っていることは、それとは全く逆ではないかということです。

日本の給与所得控除の概算で不満が無いわけではないが、少なくとも「サラリーマンが必要経費を差し引けない分の保障」という考えに立っているわけでしょう。

でもアメリカの税(連邦税)は全く公平ではない、サラリーマン差別だということが分かり、困惑しています。

(具体的に疑問・憤りの理由を書く)

アメリカの連邦税は、経費をabove the line(調整総所得算定前)とbelow the line(調整総所得産出後)に引くことができ、一般的にabove the lineは業務経費、below the lineは生活経費と言われている。

ここで自営業者はaboveでもbelowでも両方とも控除できるが、サラリーマンはaboveでは控除が許されずbelowでしかできない。below the lineで項目別控除の雑控除として勤務経費を引くと概算控除が適用されない。
すると、自営業者は業務経費・項目別or概算控除の両経費を二重控除でき、サラリーマンはどちらか一方しかできない、という極めて不公平な事態になるのではないでしょうか。

・なぜ、サラリーマンは実際に業務に必要な経費を使っていても自営業者と同様な有利さでabove the lineで控除できないのか?
・なぜ、自営業者は営業経費と項目別or概算控除を二重控除できるのに、サラリーマンは一重控除しかできないのか?
・なぜ、サラリーマンの勤務経費(項目別控除の雑控除)では2%リミットが課され、所得制限もあるなどの不利な扱いを受けるのか?

上記のような、これほどの不公平は許されるのでしょうか? 自由と平等はどこに行った? 職業差別だと思います。

“ 税について質問(困惑・憤りを感じております) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

占い師知りませんか?

フリートーク
#1
  • Sowwhite
  • 2013/01/21 17:33

サンフランシスコ、またはベイエリアで当たると評判の日本語の占い師さんを探しています。どなたかご存知ないですか?

“ 占い師知りませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

中学生が参加出来るサマーキャンプを探してます!

お悩み・相談
#1
  • Rina、K
  • mail
  • 2013/01/16 21:42

はじめまして。今年の夏6月から1ヶ月の予定で、サンフランシスコに娘(12歳)と親子留学を希望している母です。
(注、私は学校へは通いません)

娘は国内のインターナショナルスクールに通っているので、英語の読み書きや会話には不自由しませんが、私が英語を話せないので
娘の サマーキャンプを探そうと色々検索してますが中々ヒットしません。。

サンフランシスコ市内で、YMCAでも構いませんが、1ヶ月間現地の子供達と一緒に過ごせそうなサマーキャンプなどがあれば、情報頂けたら嬉しいです。。

よろしくお願いします!

“ 中学生が参加出来るサマーキャンプを探してます! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

自転車を日本から送る方法

お悩み・相談
#1
  • チャリ送り
  • mail
  • 2013/01/14 10:54

自転車を日本から送りたいと考え悩んでいます。アメリカには日本みたいな普通のママチャリが無いので日本からどうやって送るんでしょうか?情報お願い致しましす。

“ 自転車を日本から送る方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

シリコンバレーにはどんな会社があるの???

フリートーク
#1
  • 城山姫鼓
  • 2012/12/27 11:05

シリコンバレーといえばITのイメージだけど
実際にはどんな会社があるんですか?
住んでてもあんまり噂をきかないから誰か教えて

“ シリコンバレーにはどんな会社があるの??? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンフランシスコの魚屋

フリートーク
#1
  • こねずみ
  • 2012/11/19 10:29

サンフランシスコに住んでいます。どこで、お刺身として、食べれる魚を買うことができますか?

“ サンフランシスコの魚屋 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

歯医者を探しています

お悩み・相談
#1
  • 歯を治したい
  • 2012/12/04 09:13

歯が痛んで仕方がないです。
被せ物をしてるところが痛いので多分根の方に問題があるんだと思います。
ですが私は貧乏学生なので保険がありません…
他の方のカキコミ等を見ているのである程度の出費は覚悟しています。
サンフランシスコのダウンタウンあたりに良心的でオススメの歯医者さんをご存知ないでしょうか?
費用の相談もしたいので、できれば日本語が通じると嬉しいですが…

宜しくお願い致します。

“ 歯医者を探しています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アロマセラピー(エッセンシャルオイル)

フリートーク
#1
  • オレンジスィート
  • mail
  • 2012/11/26 13:54

日本に住んでた頃は「生活の木」のエッセンシャルオイルを使いアロマセラピーをしていましたが、こちらでは「生活の木」のお店が無いので、ちょっと困っています。ショッピング中に、チラホラとアメリカで販売されているエッセンシャルオイルを目にしますが、どのブランドが良いのかよく分かりません…。私が探しているエッセンシャルオイルは、化学薬品等を使っていない、100%セラピュディック グランデのエッセンシャルオイルです。もしご存知であればアドバイスお願いします。

“ アロマセラピー(エッセンシャルオイル) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

シリコンバレーでの歯列矯正

お悩み・相談
#1
  • ariel00
  • 2012/08/22 09:03

シリコンバレー内で比較的リーズナブルで良心的なDr.をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

“ シリコンバレーでの歯列矯正 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

2011年のタックスリターン

フリートーク
#1
  • tax man
  • 2012/02/18 02:48

2011年のタックスリターンの申告時期になりましたので、ご質問にお答えしたいと思います。
毎年、ご質問いただいておりますが、書き込まれている情報が不完全なために、正確な回答ができず、大まかな返答になってしまう事が多くあります。

(例:J1Visaで働いています。1040NRのフォームが必要とでてきます。この1040NRを提出すればFederalはほとんど全額戻ってくるのでしょうか?):ここに書き込まれている情報だけでは、1040NRに該当するのか、1040の申告になるのか、判断ができません。

本年からは、ご質問の際、下記の点に留意ください。

1)質問の内容に関わらず、米国の滞在ビザ、ビザの方は訪米年月日、所得の詳細(W-2などの金額)、を必ず、明記してください。
2)申告用のフォーム(1040, 1040NR等)、Tax Tableなどは、ご質問の前にIRSのサイトから、あらかじめダウンロードしておいてください。
3)ご夫婦で申告される方は、必ず作成者の方が質問してください。

#48
  • TAX Japan コーラス担当
  • 2012/02/29 (Wed) 09:27
  • 報告
  • 消去

tax man様

ありがとうございました(o^-^o)

#49
  • tax man
  • 2012/03/01 (Thu) 14:36
  • 報告

#35

>> J1ビザで2011年六月から企業でトレーニングを受けております。
>>企業から送られてきた書類は1099-MISCのみで、7の項目に5318.18と書かれております。
>>自分で調べたところ、提出書類は8843、1040NR、1099-MISCのみだと理>>解しておりますが、この3点を
>>IRSへ郵送するだけで良いのでしょうか?

郵送するフォームは、1040NRと8843のみで、1099-MISCは添付しません。

>>毎月のstipendからtaxなどは何もひかれていないので、私はrefundでは>>なく支払わなくてはならないと
>>思います。おそらく$161です。いつどこでどのように支払うのでしょう>>か?

上記フォームを郵送するときに、パーソナルチェックで$161.00をフォームに同封して支払います。チェックのあて先や、送り先住所は、1040NRのインストラクションに詳しい説明がありますので、間違わないようにしてください。

>>1040NRには以下のように記入しておりますが、正しいでしょうか。

2にチェック
7aにチェック
13に5318.18
23に5318.18
36に5318.18
37に5318.18
38に0
39に5318.18
40に3700
41に1618.18
42に161
43に0
44に161
51に0
51に161
60に161
69に0
72に161

ScheduleOI
A-Japan
B-Japan
C-No
D-No
E-J1 Exchange Visitor Visa
F-No
G-6月に入国した日にちのみ
H-滞在日数
I-No
J-No
K-No
L-日本からの収入が無いので空欄
2. Were you subject to tax in a foreign country on any of the income shown in 1(d) above? –No

計算に間違いはありませんが、1099-MISCの所得は、申告上は、13番のBUSINESS INCOMEになり、WAGESの欄には記入しません。


上記の1040NRのフォームに関して、連絡すべき点を、うっかりわすれましたので、追加で連絡したいと思います。
1099-MISCの申告の場合には、1040NRのbusiness Incomeである13番に記入するように説明しましたが、その場合に、Schedule Cというフォームを添付して所得の説明をするようにするアドバイスをするのを、うっかり忘れました、

Schdule Cの記入は、下記になります:

Line F: (1) Cash
Line G: Yes
Line H: Check
Line I: No
Line J: No

Line 1b: 5318
Line 7: 5318
Lne 29: 5318
Line 31:5318

間に合うと良いのですが、前回のときに説明するのを忘れました。申し訳ありませんでした。

#50
  • J1 trainee
  • 2012/03/01 (Thu) 18:52
  • 報告

tax man様 #34で質問させていただいたMDのJ1トレイニーの者です。先日は大変お世話になりました。本日たまたまこちらのページを再度のぞかせていただきtax man様からのメッセージを見ました。Schedule Cの事を教えて下さり、本当に本当にありがとうございます。さっそく、記入に取り掛かっております。心配性なものでいくつか質問があります。

1.Name of proprietorは私のトレーニング先の会社の名前でしょうか。Instructionに説明がありませんでした・・。

2.A,B,C,Eは空欄でよろしいでしょうか。ビジネスオーナーが書く欄なのかな?と理解しております。


お手数ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。
http://www.irs.gov/pub/irs-pdf/f1040sc.pdf

#51
  • tax man
  • 2012/03/01 (Thu) 22:27
  • 報告

#50

>>いくつか質問があります。

>>1.Name of proprietorは私のトレーニング先の会社の名前でしょうか。Instructionに説明がありませんでした・・。

申告者名(自分の名前)を記入します。


2.A,B,C,Eは空欄でよろしいでしょうか。ビジネスオーナーが書く欄なのかな?と理解しております。

AとBは記入が必要になります。
AのPricipal Business or Professionは文字通り、仕事の種類になります。例えばですが、経理の仕事をした場合には、Accounting Serviceと記載します。

Bは、その仕事がSchedule Cのインストラクションに有りますActivity Codeを選択して記入します。もし、Accountingとした場合には、541219と入れます。

もちろん、ぴったりしたものが無い場合がほとんどですが、そこは、おまかな判断で問題ないと思います。それをIRSが調べる事はないと考えてください。

#52
  • J1 trainee
  • 2012/03/02 (Fri) 00:47
  • 報告

tax man様。
また今回もご丁寧な回答をありがとうございました。非常に助かりました!!本日さっそくIRSのofficeへ持っていきます。

“ 2011年のタックスリターン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。