Info Type
View Option
Sort by Category
Select [Problem / Need advice]
1. | Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(2kview/2res) | Problem / Need advice | 2024/11/23 03:30 |
---|---|---|---|
2. | Trauma of living in the U.S., I'm not the only one...(579view/0res) | Problem / Need advice | 2024/08/18 17:52 |
3. | I want to live in Japan and the U.S.(2kview/3res) | Problem / Need advice | 2024/08/18 17:28 |
4. | Social networking sites were maliciously exposed.(798view/1res) | Problem / Need advice | 2024/07/15 14:38 |
5. | traffic accident(3kview/4res) | Problem / Need advice | 2024/04/26 01:29 |
6. | I am looking for someone to lend me a koto.(636view/0res) | Problem / Need advice | 2024/02/09 07:46 |
7. | searching an entire house(2kview/3res) | Problem / Need advice | 2024/02/02 02:27 |
8. | Worst Japanese-American Beauty Salon Experience of...(4kview/7res) | Problem / Need advice | 2023/11/17 11:12 |
9. | About Part-time Job Openings(2kview/1res) | Problem / Need advice | 2023/08/04 23:58 |
10. | I want to order a diploma from a community college...(1kview/3res) | Problem / Need advice | 2023/06/17 17:49 |
お悩みの独り言の板
- #1
-
- 塾女4
- 2012/06/11 11:26
人のサイトのデータを勝手に持ち出し、これを盗んでくれとデータCDROMを平気で手渡すような人の立場に立つことは、一切できない。
- #123
-
- 西郷南洲
- 2018/01/22 (Mon) 19:41
- Report
>仕事を通して築いてきた人脈が自分のキャリアを後押ししてくれることを知りました。
実際のところは、中抜けの常習を注意されたことをハラスメントとして、別会社のいわゆる”駐在で来ている上司”報告し、何かに絆された”上司”の立場を利用してポジションを得たのだから、築いてきたのは人脈というより”いじめられているわかいそうなあたい”という偽りの自己像とはかりごとです。そういった経緯を「自燃性なあたい」という自意識の根拠として参照する節は、苦い良薬を飲むことを、「辛酸克服」という自意識に回収するようなもので、自主勉強会がいまだにそういった稚拙な自動変換を擁護する場として機能していることが残念なんだとか。
- #124
-
- takikooo
- 2018/01/22 (Mon) 23:21
- Report
誰かウユニ塩湖行きたい人いないんすか
- #129
-
- 顔をしわくちゃにして語ってくれました
- 2018/12/06 (Thu) 05:56
- Report
「駐在員の方とそのご家族に向けた御社の不動産サービスと、市販で1700~2000で買えるSTEMキャンプを1200~1500で仕入れ、非選択にできないオプションを抱き合わせて3500~4500で売る弊社のSTEMキャンプビジネスは、同じですよね?」と聞いて同意を得たわけではなかろうもん。
- #136
-
- タワマン
- 2020/02/17 (Mon) 09:00
- Report
○○○→○○○○→○○○
3000円→6000円
e→へ
- #140
-
- silicon valley super lectureS
- 2020/08/04 (Tue) 01:40
- Report
スタンフォード大の大学2年生へ60分間インタビューをするオンラインイベントの参加費が3300円だという。聞きたい質問は事前に知らせておく必要があるらしく、それはハガキを送った視聴者に放送中に電話をかけるTVやラジオの番組のイメージにあたる。ただこれ、リアルタイム(生放送)のイベントなのだが、参加者の人数を仮に10名とすると1人あたり6分間で、それ以外の54分間に関しては普通に録画された番組を観ているのと変わりなく、つまりリアルタイムである必要がじつはない。また、通訳がつくのだが、録画された番組ならそこに字幕や吹き替えをつける方法はみつかるだろうから、その54分間に関してはそれほどの旨みではないことに気がつく。
したがって、6分間のインタビューのコストをA、通訳のコストをZ("ズィ-")とすると、全体のコストは10*(A+Z)ではなく10*A+Zということになる。第一項の10*Aはアメリカ国内向けのインタビューコンテンツのコストという解釈ができるが、そういったものは雑誌やウェブ上でいくらでも無料で公開されているだろうから、参加の賞味は6分間であり、全体のコストはZ("ズィ-")のみとなる――10*A+Zですらないというわけだ。さらに、通訳の尺を考慮すれば内容の実質は半分の3分間だから、結局日本からの参加者は3分間に3300円を支払うことに同意させられることになる。
この「させられる」という表現には2つの意味がある。
ひとつは、1人当たりの持ち時間が入金時に知らされないことに関わる。参加者が1名なら30分、10名なら3分だが、定員が決まっていないので参加者は自分の持ち時間のこの変動を入金前に知り得ない。「同意させられる」とはこの変動を押し付けられることだ。
もうひとつは、campus life interview stanford などで無料のインタビュー記事を検索して(Google翻訳を使ったりしながら)雰囲気を掴んだり、ツイッターやフェイスブックを通してスタンフォード大の学生にコンタクトして質問をすることはいつでもできるのだから、そうして得られる情報との差別化が明示されていなければ、無料で取れる情報を別人の口から3300円払って聞くだけのイベントになってしまう。言い換えれば、主催者が「1時間質問に答えてくれればいいから」とその大学2年生にオファーを出しているようにしか見えないような情報の出し方をしているということでもある。「同意させられる」という表現の2つ目の意味は、その程度の情報であることに主催者自身が気づいていないリスクを負わされるということだ。”あのスタンフォード”、”あのバークレー”、”シリコンバレー流”といった表現を印籠のように多用する者は、ときにそういった不感症に陥ることがある。大学2年生のインタビューに3300円とってPowered by ・・・と書けてしまう感覚はもしかするとそれを示唆してもいるのかもしれない。
こんどソールメイト(元盛和塾塾生)に聞いてみようと思うのは、KDDIを作る際に「私心なかりしか」と自らに問うた塾長ならなんと言うのか?といったことです。塾長ならきっと「そんなインタビュー、文字化して無料で提供できないの?」とおっしゃるような気がします。(閉塾になっても塾長は常に私たちとともにありますよね。)
ただ、すでに述べたようにcampus life interview stanford などで検索したり、ツイッターやフェイスブックと通してスタンフォード大の学生にコンタクトすることはいつでもできるわけだから、3分3300円が高いと感じてこの機会を逃す人がいたとしてもさして機会損失にはならない。その点は大きな改善・前進だったと思いました。というのは、一部の\STEMキャンプ/の転売屋には、日本からの若者が一方的に負わされる教育機会の潜在的損失があり、それが長年放置されてきたからです。きっと誰にも負けない努力を公言し目指されたに違いありません。ごくろうさま。
Posting period for “ お悩みの独り言の板 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- San Francisco ・ This is an alumni associ...
-
San Francisco Inamonkai is an alumni association of Waseda University graduates living in the San Francisco ・ Bay Area. We have about 100 members and hold annual general meetings as well as picnics, ...
サンフランシスコ稲門会
-
- For your personal style and for the heal...
-
For your own personal style and for the health of your scalp and hair, we are committed to providing a healing space that incorporates trends and even the color and perm products we use. Our partnersh...
+1 (408) 921-4354Pono Hair Salon
-
- If you have any legal questions, please ...
-
Hirota ・ Kudo Law Office provides legal services tailored to the individual needs of our clients by providing them with friendly and personalized advice. With our many years of experience, we are able...
+1 (415) 398-8508Law Offices of Hirota and Kudo, PC
-
- Founded in 1990, Economic Silicon Valley...
-
For more than 25 years, Keizai Silicon Valley has been hosting networking events for business professionals in the San Francisco Bay Area, based in the mecca of innovation, "Silicon Valley. We provide...
経済シリコンバレー(Keizai Silicon Valley)
-
- Japanese Izakaya ! located right next to...
-
You can enjoy dishes that you cannot taste anywhere else by Japanese chefs and original cocktails with Japanese taste. We look forward to serving you for a delicious time.
+1 (650) 257-7653Kemuri Japanese Baru
-
- San Francisco ・ Limousine service in the...
-
More safety. More comfortable. We support your trip. We can meet a wide range of requests from airport transfers to sightseeing charters. We also offer sightseeing charters such as "Napa ・ So...
+1 (650) 259-1883Ishi Limousine
-
- Come and work with our psychotherapists ...
-
Do you have a problem in your mind ? We would love to talk to you. Two experienced therapists ( Nishina and Hishiya ) with CA state psychologist license ( LMFT) and doctoral degrees are available to ...
+1 (408) 800-5366International Lifecycle Family Therapy Inc.
-
- A 2-year college ・ in Santa Clara where ...
-
Mission College is a public two-year college founded in 1977 in the heart of Silicon Valley. The College's own property is home to Yahoo's headquarters and next door to Intel Corporation, giving it a...
+1 (408) 855-5025Mission College
-
- We can help you choose an "American insu...
-
・ Want to save some money on insurance ・ Want to start saving for the future ・ Want to increase your existing savings If this is the case, you may benefit from using American insurance products ! ...
+1 (408) 318-9035insurance 110
-
- The latest inventory information has bee...
-
We have been supporting our customers' car life in the U.S.A. for 28 years ! With the theme of "Proof of Trust !", we value the bond with our customers ! ! AB Auto Town's business policy is "communit...
+1 (310) 212-7990AB Auto Town
-
- An accounting firm that provides service...
-
An accounting firm that provides services throughout the United States. We provide support for both corporations and individuals, including tax returns and the establishment of U.S. companies. We can ...
+1 (877) 827-1040Todd's Accounting Services / Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
-
- A network of full contact karate dojos i...
-
Karate does not care if you are an adult, a child, a woman or a man. Let's train according to each person's level. Karate not only trains the body, but also develops mental ・ concentration ・ and etiqu...
+1 (415) 682-8799World Oyama Karate Organization
-
- We are a care home with over 28 years of...
-
The rooms are completely private and beautiful with daylight ! We also provide Japanese meals. We will support you and your family in your retirement at a reasonable price. Why don't you spend your r...
American River Care Home
-
- J-kids began 20 years ago to foster inte...
-
J-kids is a class that was created about 20 years ago with the hope that children would become interested in the Japanese language and culture through reading Japanese stories and other activities. T...
J-kids 日本語読み聞かせクラス
-
- Japanese language school for infants, el...
-
Why don't you try bilingual education in the important early childhood and school years? Kurumi Japanese Language Class aims to create an environment where everyone from young children to adults can "...
+1 (925) 289-8296Kurumi Japanese Class