Info Type
View Option
Sort by Category
Select [Problem / Need advice]
1. | Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(2kview/2res) | Problem / Need advice | 2024/11/23 03:30 |
---|---|---|---|
2. | Trauma of living in the U.S., I'm not the only one...(579view/0res) | Problem / Need advice | 2024/08/18 17:52 |
3. | I want to live in Japan and the U.S.(2kview/3res) | Problem / Need advice | 2024/08/18 17:28 |
4. | Social networking sites were maliciously exposed.(798view/1res) | Problem / Need advice | 2024/07/15 14:38 |
5. | traffic accident(3kview/4res) | Problem / Need advice | 2024/04/26 01:29 |
6. | I am looking for someone to lend me a koto.(636view/0res) | Problem / Need advice | 2024/02/09 07:46 |
7. | searching an entire house(2kview/3res) | Problem / Need advice | 2024/02/02 02:27 |
8. | Worst Japanese-American Beauty Salon Experience of...(4kview/7res) | Problem / Need advice | 2023/11/17 11:12 |
9. | About Part-time Job Openings(2kview/1res) | Problem / Need advice | 2023/08/04 23:58 |
10. | I want to order a diploma from a community college...(1kview/3res) | Problem / Need advice | 2023/06/17 17:49 |
お悩みの独り言の板
- #1
-
- シリバレスパレク
- 2020/08/12 00:40
\シリコンバレーの方になかったので作ってみました/
- #4
-
- _oil_spill
- 2020/08/13 (Thu) 22:48
- Report
スタンフォード大の大学2年生へ60分間インタビューをするオンラインイベントの参加費が3300円だという。聞きたい質問は事前に主催者に知らせておく必要があるらしく、それはハガキを送った視聴者に放送中に電話をかけるTVやラジオの番組のイメージにあたる。ただこれ、リアルタイム(生放送)のイベントなのだが、参加者の人数を仮に10人とすると1人あたり6分間で、それ以外の54分間に関しては普通に録画された番組を観ているのと変わりなく、つまりリアルタイムである必要がじつはない。また、通訳がつくのだが、録画された番組ならそこに字幕や吹き替えをつける方法はみつかるだろうから、その54分間に関してはそれほどの旨みではないことに気がつく。
したがって、6分間のインタビューのコストをA、通訳のコストをZ("ズィ-")とすると、全体のコストは(10*(A+Z)ではなく)10*A+Zということになる。第一項の10*Aはアメリカ国内向けのインタビューコンテンツのコストという解釈ができるが、そういったものは雑誌やウェブ上でいくらでも無料で公開されているだろうから、参加の賞味は6分間であり、全体のコストはZ("ズィ-")のみとなる――10*A+Zですらないというわけだ。さらに、通訳の尺を考慮すれば内容の実質は半分の3分間だから、結局日本からの参加者は3分間に3300円を支払うことに同意させられることになる。
この「同意させられる」という表現には2つ意味がある。
ひとつは、1人当たりの持ち時間が入金時に知らされないことに関わる。参加者が1人なら30分、10人なら3分だが、定員が決まっていないので参加者は自分の持ち時間のこの変動を入金前に知り得ない。「同意させられる」とはこの変動を押し付けられることだ。
もうひとつは、campus life interview stanford などで無料のインタビュー記事を検索して(Google翻訳を使ったりしながら)雰囲気を掴んだり、ツイッターやフェイスブックを通してスタンフォード大の学生にコンタクトして質問をすることはいつでもできるのだから、そうして得られる情報との差別化が明示されていなければ、無料で取れる情報を別人の口から3300円払って聞くだけのイベントになってしまうことである。言い換えれば、主催者が「1時間質問に答えてくれればいいから」とその大学2年生にオファーを出しているようにしか見えないような情報の出し方をしているということでもある。「同意させられる」という表現の2つ目の意味は結局、その程度の情報であることに主催者自身が気づいていないリスクを負わされることだ。”あのスタンフォード”、”あのバークレー”、”シリコンバレー流”といった表現を印籠のように多用する者は、ときにそういった不感症に陥ることがある。大学2年生のインタビューに3300円とってPowered by ・・・と書けてしまう感性や、スタンフォード大のキャンパスの写真の中央下の位置に画像編集で「主催:xxx」と会社名を入れる感性はもしかするとそれを示唆してもいるのかもしれない。
こんどソウルメイト(元盛和塾塾生)に聞いてみようと思うのは、KDDIを作る際に「私心なかりしか」と自らに問うた塾長ならなんと言うのか?といったことです。塾長ならきっと「そんなインタビュー、現金化しないで、無料で文字化して提供せんかい」とおっしゃるような気がします。(閉塾になっても塾長は常に私たちとともにありますよね。)
ただ、すでに述べたようにcampus life interview stanford などで検索したり、ツイッターやフェイスブックを通してスタンフォード大の学生にコンタクトすることはいつでもできるわけだから、3分3300円が高いと感じてこの機会を逃す人がいたとしてもさして機会損失にはならない。その点は大きな改善・前進だと思いました。というのは、一部の\STEMキャンプ/の転売屋には、日本からの若者が一方的に負わされる教育機会の潜在的損失があり、それが長年放置されてきたからです。きっと誰にも負けない努力を公言し目指されたに違いありません。ごくろうさま。
- #8
-
- wakasio
- 2020/08/28 (Fri) 12:00
- Report
\ネーム ドロッピング/
- #14
-
- BIKI
- 2020/10/31 (Sat) 10:31
- Report
1時間のオンライントークで 3 3 0 0円 (若割2805円 *)…
よくみかけるのは 2 時間 超 で500円(ゲンロン)~1300円(著名人)だから 5 ~ 1 3 倍 …
何が乗っかっているんだろう…
(*) 11月7日〜11月27日の申し込みで若干割ビキ
Posting period for “ お悩みの独り言の板 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- Our experienced stylists will solve your...
-
Our experienced stylists will solve your hair problems. We can suggest hairstyles that suit you, solve your hair problems, or make you look like a K-Pop idol !.
+1 (408) 296-9027Maria Hair Studio
-
- Emergency services available ! We provid...
-
The conditions for returning pets to Japan are the strictest in the world, so if you are an unfamiliar veterinarian, you may have to worry about last minute problems and not being able to help out unt...
+1 (925) 433-5900Animal Care Hospital of Walnut Creek
-
- This is a large Japanese supermarket in ...
-
Osaka Marketplace offers fresh seafood ( sushi ・ sashimi ) ・ local meat ・ restaurant quality meals ・ a wide variety of Japanese foods ・ Japanese sake ・ cosmetics ・ home electronics and much more We ha...
+1 (510) 399-4832Osaka Marketplace
-
- 2025 Millbrae Japanese Cultural Festival...
-
This annual event is hosted by the Millbrae Chamber of Commerce. It is a celebration of the diversity and unique culture of Millbrae and the surrounding communities on the Bay Area Peninsula. The Mil...
+1 (415) 602-1660Millbrae Japanese Culture Festival
-
- San Francisco ・ Limousine service in the...
-
More safety. More comfortable. We support your trip. We can meet a wide range of requests from airport transfers to sightseeing charters. We also offer sightseeing charters such as "Napa ・ So...
+1 (650) 259-1883Ishi Limousine
-
- A life-changing mental arithmetic progra...
-
Abacus for Calculation Skills ・ Abacus classes open since 1979 ! You can also learn online, so you can hone your math skills efficiently at home. The best program to improve your child's academic and ...
+1 (650) 504-4440Super Math - San Francisco
-
- Are you looking to buy or sell real esta...
-
Sakura Real Estate San Francisco ・ is a professional real estate services firm led by Yasumi Davis ( Maruyama ), a veteran MBA/real estate broker with over 20 years of experience in the East Bay. Re...
+1 (925) 381-3201Sakura Realty / Yasumi Davis, MBA/CEO
-
- Japanese language school for infants, el...
-
Why don't you try bilingual education in the important early childhood and school years? Kurumi Japanese Language Class aims to create an environment where everyone from young children to adults can "...
+1 (925) 289-8296Kurumi Japanese Class
-
- We provide hire transfer services for ai...
-
SUVs, Sprinter vans, and other vehicles can be selected to best suit the number of passengers and purpose of use.
+1 (800) 794-0994AM World Express
-
- Founded in 1990, Economic Silicon Valley...
-
For more than 25 years, Keizai Silicon Valley has been hosting networking events for business professionals in the San Francisco Bay Area, based in the mecca of innovation, "Silicon Valley. We provide...
経済シリコンバレー(Keizai Silicon Valley)
-
- Mirai Gakuen] Japanese language educatio...
-
Mirai Gakuen provides Japanese language education and exposure to Japanese culture for children in the United States. You can participate according to your child's Japanese level. Online classes and...
+1 (408) 391-3689Mirai Gakuen LLC
-
- It is a public library with a collection...
-
The library is approximately 3 blocks west of Japantown. It is located on Scott Street, between Geary Boulevard and Post Street. The library has Japanese staff and is open daily. Any California re...
+1 (415) 355-5727San Francisco Public Library
-
- If you have any legal questions, please ...
-
Hirota ・ Kudo Law Office provides legal services tailored to the individual needs of our clients by providing them with friendly and personalized advice. With our many years of experience, we are able...
+1 (415) 398-8508Law Offices of Hirota and Kudo, PC
-
- Japanese Dentistry in Bay Area. Feel fre...
-
Watanabe Dental Clinic in San Jose has been serving the Japanese and many others for over 30 years. We are a dental clinic that is well-liked by people of all ages, from small children to the elderly...
+1 (408) 926-4669Capitol Square Dental Care / Gerald S. Watanabe, D.D.S.
-
- The Consulate General of Japan in San Fr...
-
275 Battery Street, Suite 2100, San Francisco, CA 94111 Corner of Sacramento Street and Battery Street
+1 (415) 780-6000Consulate General of Japan in San Francisco