最新から全表示

51. 日本から離婚鉄続き(681view/0res) フリートーク 2022/05/10 20:46
52. 帰国に伴うコロナ検査と陰性証明について(3kview/6res) その他 2022/05/06 04:57
53. 帯同の際の手土産について(3kview/4res) お悩み・相談 2022/04/02 00:51
54. 日本人がおいしいと思うお寿司やさん。 EastBay(1kview/1res) 食・グルメ 2022/03/09 19:16
55. CupertinoまたはSunnyvaleでの生活について、何でも結構ですので教えてください(3kview/2res) 疑問・質問 2022/02/23 12:01
56. 赤ちゃんの遊び場(2kview/1res) 疑問・質問 2022/02/08 11:50
57. 干ばつ(784view/0res) ローカルニュース 2021/12/21 13:17
58. Daisoで買って良かったもの(2kview/8res) 疑問・質問 2021/12/12 23:39
59. 日本帰国渡航前72時間のテストについて(1kview/4res) その他 2021/12/10 13:30
60. Asian hateについて(2kview/6res) フリートーク 2021/11/27 15:21
トピック

Asian hateについて

フリートーク
#1
  • ゆみこ
  • mail
  • 2021/11/08 23:47

感じたことはありますか?
最近、レジの人と目が合わない、挨拶してもスルーされる(マスクをしているから?)など、なんとなーくですがNo welcomeな空気を感じています。
プールでも、近くで別の子が遊んでいたら親が呼び寄せて距離を取ってしまいました。他の白人の子とは普通に遊んでいたのであからさまでした。
皆さんは日常の変化、感じたことはありますか?
私だけが気になっているのかと思い、トピックを立てさせて頂きました。

#2
  • ほろと
  • 2021/11/12 (Fri) 11:14
  • 報告

少し嫌な思いをしてしまったようですね。残念というか悲しくなりますよね。日常生活ではほとんどの場合、どうなんだろう、Asian Hate を感じるような気もするし勘違いのような気もする、ということが多いのかな。本当にあからさまでない時はとても微妙なものですよね。アフリカ系の友達達は、本当にいつもその微妙さの中に立たされて、もう慣れっこになっている感じもあるようです。たぶん、世間が人種をめぐる確執に敏感になっているので、行動が不自然になってしまったり、私たちも少し自意識過剰になってしまったりしますよね。私はなるべく社会の一員として積極的に人に優しく接して、又、堂々と振る舞うように努めています。日常生活の中では、周りの人が何を考えているのか、アジア人に対してどう思っているのか、結局はわからないことがほとんどだと思いますので、自分が自分の存在を確固たるものとして示す以外に、何もできないことが多いですよね。でも気になることはあるとは思います。頑張りましょうね。

“ Asian hateについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。