最新から全表示

141. よく当たる占い師さんを探しています!(1kview/1res) フリートーク 2019/08/27 14:03
142. 会社売却について(1kview/1res) お悩み・相談 2019/06/26 18:40
143. 「英語で話す・聞く」ができるようになりたいです。(1kview/0res) 学ぶ 2019/06/08 07:40
144. Looking for Japanese tutor near Palo Alto(3kview/2res) 働く 2019/06/01 08:04
145. 英語 <-> 日本語 交換 (Skype)(2kview/2res) フリートーク 2019/05/09 17:58
146. パロアルトからサンフランシスコ観光(1kview/2res) 疑問・質問 2019/04/18 12:00
147. 2018年のタックスリターン(3kview/5res) フリートーク 2019/04/03 05:14
148. カンパニーランチ(36kview/47res) お悩み・相談 2019/03/08 10:00
149. AF(3kview/1res) 疑問・質問 2019/03/05 18:16
150. クレジットカード(4kview/1res) 疑問・質問 2019/03/03 20:25
トピック

よく当たる占い師さんを探しています!

フリートーク
#1
  • クッキー
  • mail
  • 2019/08/25 10:45

サンフランシスコ、ベイエリア近郊で、よく当たる占い師さんを探しています。以前のトピでKeiko先生がおすすめなど見かけましたが、どなたかKeiko先生、もしくはその他のお勧めの占い師さんご存知の方おられましたら教えてください.

“ よく当たる占い師さんを探しています! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

会社売却について

お悩み・相談
#1
  • ペンギンペンギン
  • mail
  • 2019/06/05 11:14

会社売却について、税理士の方もしくは、知っている方がいたら教えてください。

アメリカで株式会社を経営しています。

私が100%の株を所有していて、引退に伴い、会社を畳もうと思うのですが、現在会社の口座に残っているお金を私、個人のものとする場合、全額私の所得とみなされ、所得税を取られますか?
(税金、取引先の支払いは済んでおり、借金はありません)

“ 会社売却について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

「英語で話す・聞く」ができるようになりたいです。

学ぶ
#1
  • mygm
  • mail
  • 2019/06/07 20:23

5月にアメリカに来たばかりで、職場もほとんど日本語だけなため、英語が上達しません。
そのため、買い物や簡単な会話でさえ、極度に緊張してしまいます。
日常会話くらいは余裕を持ってできるようになりたいというのが目標です。ちなみに、私の英語レベルは中学英語くらいだと思ってください…。
スカイプやメールなどでやり取りができたらいいなと考えています。

興味を持ってくださった方がいれば、ご連絡お待ちしています。

“ 「英語で話す・聞く」ができるようになりたいです。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Looking for Japanese tutor near Palo Alto

働く
#1
  • learningJapanese
  • mail
  • 2019/05/17 13:14

こんにちは!

(I wanted to write this in Japanese but my Japanese proficiency isn't quite there yet.)

A friend and I, both adults, are looking for a Japanese tutor. We've been taking classes together. We are still very elementary level.
We are hoping to find someone who has some previous experience in teaching Japanese.

Time: ~2 hours per week, preferably Wednesday after work.
Location: Near Palo Alto Area
Tu is negotiable.

Please email me if you'd like to talk with us about more details.

“ Looking for Japanese tutor near Palo Alto ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

英語 <-> 日本語 交換 (Skype)

フリートーク
#1
  • CaliforniaGuy
  • mail
  • 2019/03/25 16:56

こんにちは、

カリフォルニアに住んでいるのアメリカ人です。言語会話が欲しいので、連絡してください。

この記事の文章は機械翻訳されています。原文と訳文の間で、意味合い等に差異がある可能性がありますのでご注意ください。(原文の言語:English)

“ 英語 <-> 日本語 交換 (Skype) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

パロアルトからサンフランシスコ観光

疑問・質問
#1
  • サチ
  • 2019/04/14 12:32

この夏に日本から七十代の親が遊びにきます。パロアルトーサンフランシスコ間を車で送迎してくれ、もし可能であればサンフランシスコを観光案内してくれるサービスをご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。それかパロアルトーサンフランシスコ間をウーバーなどのライドシェアではなく、信頼できるカーサービスを知っている方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

“ パロアルトからサンフランシスコ観光 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

2018年のタックスリターン

フリートーク
#1
  • tax man
  • mail
  • 2019/02/14 23:41

今年もタックスリターンの申告のシーズンがきました。
特に、日本からアメリカに来た最初の1-2年は、通常の
1040のフォームでの申告とは、違うフォームや規則が
適用になる可能性がありますので、十分注意をする必要があります。

毎年、ご質問を受けておりますが、基本的に、質問の多くは
Jビザにて研究機関(大学等)に赴任された方からであり
質問の内容は下記のように分類されます。

Jビザで研究機関に赴任した最初の年で、
研究機関での、日米課税条約にもとづいて免税処理が
適切にされていなかった場合。

Jビザにて赴任してから、所得税免除期間が2年から3年目に
入った場合の申告書類の作成に関する問題

Jビザで赴任されて2年から3年目になる場合に
同行されている、奥様あるいはお子様のITIN番号の取得と
その場合のFederalとStateの申告書作成に関する問題

Jビザで3年以上米国に滞在したのちに、日本に帰国された
時にする最後の年の申告(日本から)書に関する処理に関する問題。

Hビザで大学に赴任した場合の日米課税条約の申告書上の
処理方法に関する問題。

同じビザでも条件や、滞在年数によって処理方法が変わりますし、
州の処理は、課税条約の規則の適用になりません。

1040では使用しないフォームや説明書などの添付が必要になる場合が
ありますし、研究機関での処理に間違いがある場合には、研究機関への
説明等の説明が必要になる場合がありますので、問題や疑問がある場合には
手をうつ必要がありますので、お問合せください。

Jビザの場合には、基本的に1040のフォームは使用しませんし、
1040と1040NRのDual Statusの場合とありますので、町のTax Office
の処理とは基本的に異なりますので、注意が必要です。

また、昨年申告した結果、リファンドの金額が申告したものと違っていたり、
IRSやStateからNotice等が来た場合には、仮に、大きな問題にならなくても
問題が続くことがありますので、調査が必要になる場合がありますので、ご留意ください。

“ 2018年のタックスリターン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

カンパニーランチ

お悩み・相談
#1
  • リタ
  • 2012/03/19 13:15

カンパニーランチを導入しようかどうかと迷っています。アドバイスなどありましたら是非。

#31

還暦までが乙女(中二)ですw

#33

機関誌第14号で述べられていることは主に「理性は分析を得意とするが決断は不得意であること」、「決断するために感情や本能を援用し利己性を招き入れてしまうこと」、「利他性にこそに基づくべきであること」の3点ですが、ひとたび「判断基準は利他性」ということになれば今度は「あたいの損は相手の利他性の欠如のせい」、「あたいの利益は利他性に準じた値決めの一点による正当な利益」と元に戻ることもあります。染み付いた悪癖だから仕方ないといえはそれまでですが、情報開示が不十分なコーディネーターや、ろくに校正もしない商品紹介記事にはあたいの利益しかありません。これでは本末転倒です。

原理原則を唱える人が実は優れて否定神学的であったり、時間差のゼロ化のみを目指しつつ何かをやっているフリをするということはよくあります。例えばシリコンバレーなら、「母国語や声調や眼球運動等いろいろなインターフェースからの入力を、人種や言語に拠らない共通の中間言語(例えばLarry Selinker)に変換する情報技術の構築」をヒューマニティーへの革命のように短絡することが挙げられるかもしれません。

稲盛和夫の本音はこうです。すべてが利他性の中に消えてくれたらどんなに楽か。

#35

次に言う定型文で頭がいっぱいなので反省は無理

#37

じゃなくて、検索履歴を「問いから答えへのパス」と見立てて意味解析に使うだけです。

#38
  • 滑るシリコンバレー
  • 2016/12/30 (Fri) 10:22
  • 報告
  • 消去

おせちはランチ

“ カンパニーランチ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

AF

疑問・質問
#1
  • クレジットカード
  • mail
  • 2019/03/01 11:47

留学生でクレジットカードを作ることは可能なのでしょうか?作ったことある方、または情報をお持ちの方教えて下さい!

“ AF ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クレジットカード

疑問・質問
#1
  • a
  • mail
  • 2019/03/01 15:29

留学生でクレジットカードを作ることは可能なのでしょうか?作ったことある方、または情報をお持ちの方教えて下さい!

“ クレジットカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。