Info Type
View Option
Sort by Category
Select [สนทนาฟรี]
1. | おせち料理(4kview/1res) | สนทนาฟรี | 2024/12/20 14:24 |
---|---|---|---|
2. | 座椅子を売っているところ、知りませんか?(6kview/1res) | สนทนาฟรี | 2023/03/01 10:21 |
3. | 日本から離婚鉄続き(950view/0res) | สนทนาฟรี | 2022/05/10 20:46 |
4. | Asian hateについて(4kview/6res) | สนทนาฟรี | 2021/11/27 15:21 |
5. | ピースの綾部さん(897view/0res) | สนทนาฟรี | 2021/08/10 14:45 |
6. | つぶやく代わりに交流広場に書いてみる(17kview/29res) | สนทนาฟรี | 2021/07/16 10:53 |
7. | マイクロソフトの情報漏洩(991view/0res) | สนทนาฟรี | 2021/07/01 11:49 |
8. | この夏、日本に帰省される方へ。陰性証明書について、情報交換しましょう!(1kview/4res) | สนทนาฟรี | 2021/06/21 10:59 |
9. | 一時帰国中の子犬(チワワミックス)ボーディング(2kview/2res) | สนทนาฟรี | 2021/04/15 05:15 |
10. | 会計士(1kview/0res) | สนทนาฟรี | 2021/01/26 04:42 |
お料理教えてください。
- #1
-
- 初心者228
- 2013/07/11 15:23
こんにちは。
最近結婚して、夫の赴任にともない北カリフォルニアに引っ越してきました。
日本以外の生活が初めてなので、慣れないのはもちろんなのですが
特に料理に苦戦しています。
もともと料理は苦手なのですが、日本にいる時はごまかせる調味料で
(まぜるだけ系)どうにか凌いできました。
ですが、ここだと材料を手に入れるのも大変ですし(しかも高いですし)
困っています。
こんな私に、この料理なら簡単にできるよ、あの店のあれは何気に使える、
このポイントを抑えると料理が楽だよ、などなどお教え頂ければ嬉しいです。
いい年になってこのような質問でお恥ずかしいのですが
どうぞよろしくお願いいたします!
- #2
-
トレジョのスープが使えます。
Tomato & Roasted Red Pepper Soup
鶏肉とたまねぎをバターで炒めて小麦粉を入れます。
その後スープを入れてアスパラか何か野菜を適当に入れ、それをパスタにかければOKです。
もしくは茹でたパスタを入れて絡めてもいいと思います。
簡単でおいしいですよ。
- #3
-
こんにちは。
私も料理上手という訳じゃないんですが、頻繁に使う素材があります。
『アボガド』です。主にサラダですけど。
日本では買ったことがなかったんですが、アメリカだとお安く手に入るので、重宝しています。
あと、チーズもアメリカの方が安い。
日本で売ってる輸入の高いチーズが、こっちはお手頃価格で手に入ります。お勧めは『ブルサンアイユ』。うまい!
http://www.bel-japon.com/product/boursin.html
と、なんだか話がそれてしまいましたが、日本よりお得な食材探すのも楽しいですよ。
- #4
-
>素材さん
『アボガド』じゃなくて、『アボカド』ではないでしょうか・・・。暇なつっこみでごめんなさい。
私のお勧めはハンバーグです。たくさんタネを作って、一部はロールキャベツにします。出来上がったハンバーグは冷凍しておけば、お弁当のおかずになります。
- #7
-
こんにちは。トピ主です。
皆さんお返事ありがとうございます。
#2 GRMKmintさん
トレジョはまだ行ったことがないのですが、今度行ってみます。
小麦粉を入れるというのがプロっぽいですね。(普通なことだったらすみません)
#3 素材さん
私もアボガド好きなので、良く買います。
一度滑って手を切ってしまったので切るのが怖いのですが、おいしいですよね。
#4 素材さんへさん
私もアボガドだと思っていました(笑)
ちなみに冷凍にするハンバーグは焼いてからですか?それとも焼く前に冷凍するのでしょうか。
#6 40代女性さん
私はしたことはないのですが、消化に時間がかかると聞いたことがあります。
素材さんのアイデアで、冷凍という手があったなと思いました。
ご飯のたびに格闘しなくても、次にとっておけばいいんですよね。なるほど!
- #8
-
>トピ主さんへ
ハンバーグですが、私は焼いてから冷凍しています。一度解凍したお肉をそのまま再冷凍すると味が落ちるし、安全面でも良くないと聞いたことがあるので…。
冷凍保存食をまとめて作っておくと、時間がないとき本当に助かります。肉味噌そぼろもお勧めです。
- #10
-
素材さんへ
お返事ありがとうございます。
ハンバーグ、焼くんですね!確かにその方が美味しそう。そして楽ですね。
肉味噌そぼろも美味しそうです。ひき肉は安いので助かります。
週末に中国系のスーパーに行ってみたところ、野菜が安くて驚きました。一体何に使うのか謎のものもありましたが、面白かったです。
においは強烈でしたが・・・
- #11
-
中国系のスーパー!謎のにおい!あるね~
韓国系スーパーも安いし、日系の商品も売ってるから
韓国系のがいいんじゃない?
あ、でも最近行きつけの韓国系スーパーから納豆が消えた。
売れないのかなー。
あ、そうそう簡単レシピね。
ごま油+味噌+マヨ+砂糖+豆板醤(だったかな?)を混ぜて
生キャベツにつけてボリボリ。
料理じゃないか。笑。
でも居酒屋?のつまみ的な?おいしいよ!
- #13
-
私は王貞治さんの奥様が言っていた
「まごわやさしい」を意識しています。日々の健康は食から、ですよ!
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/doctor/appare/01.html
- #15
-
#11 GYCHOさん
おいしそう!しかも簡単(笑)
ぱぱっとおつまみ作れる人、かっこいいです!
#13 りんごの木さん
リンク拝見しました。バランス良さそうなお料理ですね。
私にはまだまだ遠い道のりですが・・・
#14 購入者さん
アメリカと日本だと随分価格が異なるのですね。
こちらのサプリは錠剤が大きくて飲み込みにくいですよね。
昨日は知り合いの日本人の方に、色を意識すると良いとアドバイスを頂きました。赤・黄・黒・白・緑を入れると自然とバランスが良くなるそうです。
皆さんも色合い意識しますか??
- #16
-
トピ主さんマメだね!
お返事ありがとね。
しかしこのトピ盛り上がってんなー。
サプリ、どっか他のトピなかったっけ?
流行ってんの?
私は最近野菜ばっかり食べてるから
食卓は主に緑だね!爆!
- #18
-
毎日忙しい現代人、常にバランスの取れた食生活ができるわけではありません。そんな方におススメしたのが100%ナチュラル成分のサップリメンツです。日々の健康は食からとばかりは言っていられないのも現実なのです!食とサプリを上手く組み合わせることが一番賢い方法なのです。
- #20
-
グリーンスムージィさん、素敵なお名前ですね。
私のスムージーレシピは味重視です。
最早健康とは程遠いかもしれませんが、美味しいのでぜひお試しください。
★おやつスムージー★
・バナナ(皮向いて冷凍したもの)
・桃、マンゴーなど、何かれば果物
・牛乳
・ヨーグルト
オイシーーー!!!
どーしても緑にしたい人はホウレン草を入れてください。
気分だけでも健康になれますよ♪
- #21
-
すむーじーさん
私も好きです~!(●´∀`)ノ+゜*。゜+゜。*゜+
めんどくさいので、トレジョの冷凍フルーツ使ってますけどww
おいしーよね~
O(≧∇≦)O O(≧∇≦)O
- #22
-
また来ちゃった。
やばい私、暇人?笑
このトピ、ほんと人気あるね~
私もここ専門になってるけど。笑
すむーじー、美味しそうだね!
冷凍の果物もミキサー使うの?
刃が傷んだりしないのかな?
- #24
-
どーも 僕も入れてください ヒマ人です 焼酎スムージー割りは甘そうなんで 僕はロックでいただきます のむために 豚角煮つくります だれか一緒にのみませんか うまいですよ 豚バラ 焼いて 煮込むだけですけど
- #33
-
中国系のスーパーでグリーンカレーペーストがあるので、これ作ってみては?本格的ですよ。
http://cookpad.com/recipe/1187358
- #43
-
トピ主です。
すみません、見ない間に沢山のコメントが!
ありがとうございますm(_ _)m
週末は友達の家に行って、アサリの酒蒸しをご馳走になりました。
難しそうだと思ってたのですが、すごく簡単なんですね。
皆さんもぜひ♪
- #44
-
おっ!トピ主さん、ご無沙汰!
書き込むタイミングを見計らっていた者です!笑
私は週末に台湾料理を食べに行ってきたよ。
言っちゃ悪いけど、店構えはものすごく古びた感じで
連れて行かれない限り自分から入ることはまぁないでしょ~
ていうお店だったんだけど、これがびっくり!うまいし安い!
台湾料理って日本人の口に合うんだね!
家で作れたらいいんだけど。
誰か伝授してプリーズ。
- #46
-
#45 chao1さん
ちなみにどういったサプリがお勧めなのですか?
Amazonで買うことになると思うので価格の比較は大丈夫です。すみません。
- #48
-
#45 chao1さんじゃないけどいいですか?
サプリ?の部類でお勧めはチョコラBB。
でも、サプリより新鮮な野菜・果物を食べるのが大事なんちゃうかな。
スムージーとかもいいんちゃう?アサイボウルとかもお勧め。
- #49
-
夏女さん
私もアサイー好きです!
こっちはフルーツ安いので、日本にいた時より食べるようになりました。桃とかりんごとかも庭になっていていいですよね。
- #51
-
- chao1
- 2013/07/26 (Fri) 12:20
- Report
#46さん
遅くなってすみません。
>ちなみにどういったサプリがお勧めなのですか?
これは私への質問でしょうか?あまり詳しくないのでよいのを見つけたときに書き込みたいと思いますが、たとえばこれはお勧めではないでしょうか。
>ネクサザイム マルチエンザイム
>$9.42 - $11.92 http://www.amazon.com/dp/B00B9H46NK
>\3,350 http://www.luca-suppli.com/item/bioprosper/BP007.html
こちらのサブリは錠剤が大きすぎず飲み易いです。ただ、3,350円なら私は買いません。中身が全く同じなのにどういう付加価値がついてこういう値段なのかさっぱりわかいません。
>Amazonで買うことになると思う
同感です。アマゾンかメーカー直販は安心です。アマゾンはいろいろなWebアプリケーションがあって安値をつけたらメールをくれて便利ですし、メーカー直販は国際発送が必ずといっていいほどあるので親戚に贈るときに便利です。
$10.76 http://www.bioprosper.com/our-products/general-health/nexazyme-advanced-multi-enzyme-supplement/
- #52
-
#51 さん
レスありがとうございます。
初めて聞いた成分(?)なので調べちゃいました(笑)
消化に良いんですね。
昔、母が食べ過ぎたときには生の大根をかじれと言っていたのを
思い出しました。
Amazonは便利ですよね。値段の比較もすぐできるし、ebayなどと違って安心できます。ついつい買いすぎてしまうのが、たまにきずですけど。
トピ主さん、ごめんなさい。料理の話題ですよね。
話題を戻します。
料理というとおこがましいですが・・・野菜を取りたいと思ったら
漬物は何気に便利です。つけ過ぎに気をつけないといけないですけど
キュウリやナスはもちろん、赤大根やセロリもおいしいですよ。
- #55
-
himahimanさん
私ぬか漬けはじめました!
毎日こねこねめんどくさいですが、日本の味だし
旦那も喜ぶし、しかも手のキメが細かくなった気がする(笑)
- #66
-
chao1さん、お料理さん
お悩み相談でサプリのトピがあるみたいですよ~
そちらの方が皆さんサプリに詳しいかも。トピずれはトピ主さんが可哀想です。。。。
すみません、私が質問したばっかりに。
閑話休題
トピ主さん、もし圧力鍋があれば料理の時間が短縮できるし
便利ですよ!Cookpadで圧力鍋と入れれば、沢山のレシピがでてきます。
私のお勧めは鯖の味噌煮。
魚売り場にカウンターがあるスーパーなら頼めば頭も内臓も切り落としてくれますよ。
↓↓
http://cookpad.com/recipe/657944
- #69
-
サプリなんちゃって さん
ありがとうございます。
サプリの話題になってしまって、少しとまどっていたところです(笑)
圧力鍋ですか。すごく高いハードルのように思えますが
短時間で料理できるのは魅力ですね。少し探してみます。
まずはお礼まで:)
- #70
-
- chao1
- 2013/08/08 (Thu) 10:19
- Report
大根繋がりで大根の料理について書いたつもりですが、トピズレと言われ他のトピを暗に促されることに少々驚いています。健康ブームが叫ばれて久しく、健康や美容によい成分を含んだお菓子やお料理が注目を集めています。それらの中にはサプリ化した食品・食材と言ってよいものも多く、料理とサプリの境界はどんどんぼやけてきています。栄養や成分、そしてそれを含んだサプリの話題はもはや十分に料理の話題に含まれると思います。もちろん異なる点はあります。サプリはどこで買っても質と中身が全く同じであるという点は通常の食材とは異なる点です。しかし質が全く同じだからこそ単純な比較が可能になり、それらの食べ方に加えて入手方法や価格の情報が生きるのではないでしょうか。とはいえ、大根料理の情報が少ないということであれば、トピ主さんがわかいそうなので、cookpadの参考ページへのリンクもつけつつ、以下で前文を書き直してみます。
>昔、母が食べ過ぎたときには生の大根をかじれと言っていたのを思い出しました。
大根は好きでよく食べています。赤大根の甘酢漬け(http://cookpad.com/recipe/2150344)やさば大根(http://cookpad.com/recipe/2305937)もおいしいですね。大根にはいろいろな消化酵素が含まれていますが、いろいろな理由で摂りきれない栄養素は、食べ方を工夫をしたりサプリを利用したりして上手に摂っていきたいですね。料理の話題を通して必要な栄養素やサプリが見えてくることがあり、特にケールのようなレシピが限られている食材についてはそうですね。このネクサザイム マルチエンザイムに同梱されている説明書には、たった一錠に確か量的にも種類的にも大根1本に含まれるより多くの消化酵素が含まれていると書いてあったと思います。
>ネクサザイム マルチエンザイム
>$9.42 - $11.92 http://www.amazon.com/dp/B00B9H46NK
>\3,350 http://www.LUCA-SUPPLI.com/item/bioprosper/BP007.html
最低価格。質は同じ。
- #71
-
chao1さん
気を悪くされたらすみません。
変な意味ではなかったのですが、おそらくこのトピ主さんは、レシピを聞きたいのではないかと思ったものですから。。
旦那さんの為に料理を作ってあげたいのだと思って応援したくなったので。
私も昔そういう時があったな、と・・・・
まあ、味や見かけより、その作ってくれるという姿勢が嬉しいのではないでしょうかね。おそらく。
日本のミートスパに似ている簡単レシピはSloppy Joeソースが使えます。
たまねぎとひき肉を炒めて、ソースを入れて少し煮込むだけです。時間があれば一日寝かすと尚良しです。
メーカーによって味が異なるので、色々試してみてください。
99¢ストアとかで売っているやつは味の奥行きがないので避けた方がいいです。
- #72
-
SF覗きにきて思ったけど、こっちの人は優しいね。サプリの人、LAの板だったら叩かれてるよw
料理の話題しないとトピズレらしいから書いとくけど、自分はマックとかで貰うケチャップをオムライスの中身のケチャップライス作るときに使う。普通のケチャップより美味しい気がするんだけど。気持ちの問題かな?失礼www
- #73
-
- chao1
- 2013/08/09 (Fri) 09:28
- Report
味や見かけや食材や栄養や食べ方を区別せずに応援したいと思います。何かあれば私に分かるように示してください。もとより私はレシピのリンクもつけています。さて、圧力鍋(http://cookpad.com/search/%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E9%8D%8B)を使えば野菜などを短時間でぎゅっと煮込むことができますね。忙しすぎて料理の時間がないときは18種類の野菜のエキスをぎゅっと詰めた栄養食品もオススメです。
$6.5(90錠あたり) http://www.amazon.com/dp/B001F0R4IU
¥2,310(90錠あたり) http://www.luca-suppli.com/item/botanic/BA008.html
再販売者によって価格が様々です。表立って応援する再販業者と、自分が継続的に利用する再販業者または自分の知り合いに自信を持って紹介できる再販業者は異なることがあります。いろいろ検索してください。
- #74
-
>#73 chao1さん
わかりにくかったみたいで?返事も遅れちゃってごめんねww
何かの恨みか、ただの宣伝か知らないけど、サプリの価格比較ばっかり。どこの回し者だ、てめーは。同じスレ入れたり消したり。誰も分かってないとでも思ってんのか。恥ずかしいやつ。
料理ね、料理・・・。味噌とマヨネーズは合うよ。ポン酢とマヨネーズも合うよね。
- #77
-
>#72,#74
>LAの板だったら叩かれてるよ
>誰も分かってないとでも思ってんのか
徒党の中にいるようにみせかけることがあなたの言い方なのでしょう。あなたは常に外側を必要とする恥ずかしい奴。
料理ね、料理・・・。カラシとマヨネーズは合うよ。ポン酢とゆずも合うよね。
- #79
-
ProsperNutritionさん
私がコメントした文言を繰り返し載せられると
すごく悪いことしたような気分になりますので、
控えて頂けますでしょうか?
皆さん、料理の話題に戻しましょう~^^
みなさまのアドバイスのおかげで少しずつ料理をするのが
苦ではなくなってきが気がします。ありがとうございます。
野菜でもお肉でも、全部使い切らずに少し残して→次に使う を
心がけて、品数を増やすように努力しています。
あと、アメリカに来てまだほとんど友達がいないので
暖かいコメントも嬉しかったです!!
- #81
-
>>ネクサザイム マルチエンザイム
>>$9.42 - $11.92 http://www.amazon.com/dp/B00B9H46NK
>>\3,350 http://www.luca-suppli.com/item/bioprosper/BP007.html
>随分価格が異なるのですね。
↑最初は何のことか良く分かりませんでしたが、トピ主さんのこの書き込みを見てハッとしました。私はトピ主さんに同感です。わるいきになることは何もないと思います。トピ主さんがおっしゃるとおり随分&随分ですね。文言ありがとうございます。
- #82
-
>#77 Pacific SWさん
いや、だから載せたり消したりしてんの、見てる人もいるんですけど?と教えてあげようと思ってLAから叩きに来たんだけど?
通じないか。
>トピ主さん
ごめんね。荒らしちゃって。
日本料理じゃなくてもいいなら、ピザとかどうですか。
オーブンがあるなら割と簡単だよ。家で作った焼きたてはウマイよ。
- #83
-
空気を読まない私がここで1つ、好物である豚角煮をご紹介。豚バラの表面を焼いて、後は煮込むだけ!煮込み料理は手間暇感ありながら、意外と放っておけるのでおすすめです。
- #87
-
>banffさん
ありがとうございます。
その引用してあるリンクも掲載していると広告か誹謗かとみなされて削除されちゃうかもなので、引用はない方がいいかもです(笑)
- #90
-
- chao1
- 2013/08/22 (Thu) 19:27
- Report
もう一つ別の例を挙げます。アーモンドは天然の栄養食品(ttp://www.californiaalmond.jp/)と言われ、それを使った料理はこのように(ttp://cookpad.com/search/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89)たくさん考え出されています。この中からいくつかでも話題にするときに、アーモンドの種類や産地や入手方法などの話題をしてはいけない理由は見当たりません。気が付く範囲でいろいろな情報を書き込んだつもりですし、「ちなみにどういった栄養食品がお勧めなのですか?」という質問にも懇切親切丁寧に答え、それを読んで成分を調べて下さった方が実際にいらっしゃいます。動機を頭ごなしに『恨み』や『宣伝』と決めつけたり、『回し者』『てめー』のような強い言葉を使うのは今後一切おやめください。「載せたり消したり」というのも言いがかりです。いまどき栄養食品の話題と料理の話題を区別しないと戸惑ったりする人なんかいないと思いますし、もっとリラックスして話をさせてもらえるようになりませんか?さて、味噌とマヨネーズの合わせ調味料を使った料理はttp://cookpad.com/recipe/2313362がおすすめですが、もう一つ味噌で私が思い浮かべるのは味噌キムチホルモン(ttp://cookpad.com/recipe/1739092)、ホルモンといえばDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)、これを含んだ栄養食品といえば『Natrol DHEA 50mg(60タブレット)』などがお勧めできそう。
2.45㌦ ttp://www.amazon.com/dp/B000YV8P8Y/ref=cm_sw_r_tw_dp_PqRMrb0TTP1HN
2,290円 ttp://www.luca-suppli.com/item/natrol/NT001.html
- #91
-
こんにちは。
サンホセに日本のスーパー「Mitsuwa Market Place」があります。
Stevens Creek Blvd. 沿いにある日本のスーパー「Marukai」もいいです。 となりにはダイソーがあります。
マウンテンビュー、サンマテオには日本のスーパー「Nijiya」や「Suruki」があります。 お住まいに近くのところに行かれるのがいいと思います。
私の自宅で2ヶ月に一回くらいお料理を作ってわいわい食べる集いがあります。 はじめは勉強目的で始まったのですが、今は社交のためです。 ご興味があったら連絡ください。 これまでは、魚のすりみを使ったギョーザ、てんぷら、おしゃれな焼きそば、野菜炒めなどを、食べました。
- #93
-
>チューイーさん
ありがとうございます。ぜひ参加したいのですが、どうやら私が住んでいるエリアから遠いようです。。。 残念。
でもそういった集まりは良いですね。お料理教室に通うというのも良い手ですね。お友達も増えそうですし。
魚のすりみを使ったギョーザ、おいしそうですね。すり鉢があるのでしょうか?すごい!おしゃれな焼きそばも気になります(笑)
今、日本では塩焼きそばというのがすごく流行っていますよ^^
- #99
-
- naaps
- 2014/02/07 (Fri) 13:13
- Report
>#72 名前:LAから参戦 | 2013年08月09日 (Fri) 09:05am 報告
>
>SF覗きにきて思ったけど、こっちの人は優しいね。サプリの人、LAの板だったら叩かれてるよw
LAのどなたですか?
- #114
-
#107さん そこだけど、高いだけじゃなくてサポートもよくないですよ。出展サイトごとに代表が違っているし。
- #117
-
- TAKADONBURI
- 2015/03/19 (Thu) 01:22
- Report
前に、ピザの話が出てましたが、トレジョのピザ生地1ドルか2ドルで、具は自分で入れないといけないですが結構簡単で、おいしいです。
あと、私はホームベーカリーを使ってパンを作るようにしています。
(アメリカ製、中国製と色々試しましたが、パナソニックが今の所、お気に入りです。食パンを作るのに日本製が一番ですね。アメリカ製、中国製、韓国製の値段で購入できると良いのですが。。。)
さらに、日系スーパーで売っているゴマドレッシングは、使い道が沢山あると思います。ドレッシングとして、野菜炒めの味付け、しゃぶしゃぶのタレ? 家でバーベキューした時に作るハンバーガーのタレなど。。。(パン、チーズ、レタス、パティー、ゴマダレ? ピクルス。)
もういっちょ! 中国スーパーで春巻きの皮を買ってきて、手巻寿司の様に何でも巻きにして食べてみた。(意外とイケル。)
野菜巻き、かにカマや卵焼、刺身も、そぼろ、とかも入れてみた。自分で巻くので、見た目の文句は誰も言わない。w
皆が食べている間に、春巻きも作ってみた。
ちなみに、餃子の皮やシュウマイの皮も手に入る。(餃子は日本製の物がありますね。。。それも美味しいですが。。。手作り手作り!)
レシピはネットで検索すると新たな出会いがあり楽しくなるのでは!? 毎日検索しています。w
。。。日本食じゃないから参考ならないかな?
- #120
-
AmazonGlobal海外配送サービスを使えば安く取り寄せられます。日本からアメリカはもちろん、アメリカから日本もどちらもご利用いただけます。
- #124
-
アマゾンで買うとほらこんなに:http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Dhpc&field-keywords=Xocai+Healthy+Chocolate
- #131
-
>>SF覗きにきて思ったけど、こっちの人は優しいね。サプリの人、LAの板だったら叩かれてるよw
>
>LAのどなたですか?
サンアンドロうぇ~いだろ?
- #73
-
「女性の方がボキャブラリーが豊富で言語能力もあるってアメリカの大学で証明されてんだけど」って勢いよく書いてた。
- #74
-
近くにトレーダージョーズはありますか?
ビニールに入ったピザ生地が売ってるので、それを軽く伸ばして好きな野菜やチーズをトッピングしてオーブンで焼くだけで手軽にピザが作れますよ!ビニールに入った生地を常温でしばらく置いておくと膨らんでくるので、日本のピザパンみたいにふっくらできます。
気持ちわかります!私も簡単な和食しか作れなくて、ネタが尽きてしまい、主婦してる方に何作ってるのか聞いてました。
- #75
-
近くにベストバイはありますか?
ノスタルジア・エレクトリックス コカコーラ ホットドックメーカー(http://www.amazon.com/dp/B008JC8QKM)がたったの19ドル台(ちなみに日本だと4倍以上 http://store.shopping.yahoo.co.jp/xxec/b008jc8qkm.html)が売ってるので、ホットドックを同時に2個焼くことが可能ですよ!
- #78
-
- 苗字負け
- 2016/06/22 (Wed) 10:47
- Report
少量のインスタントコーヒーを入れて“じゅくせい”仕立て
- #79
-
- Merci
- 2016/09/23 (Fri) 18:48
- Report
>#72 名前:LAから参戦
>SF覗きにきて思ったけど、こっちの人は優しいね。サプリの人、LAの板だったら叩かれてるよw
何これ?(笑)
- #82
-
日系大手スーパーがあるところから、全ゼン無いところに越してきました。。。
中華とかよく作る様になりました。えびとSnowPeaとか、ブロッコリービーフとか。白人スーパーマーケットで材料揃うし。
中華の白い系のソースと、ブラウンソース。そして日本の万能味噌(甘い味噌)。これ数回分くらいづつ作っといて冷蔵庫に入れといたら、野菜と肉をいためて、その作りおきソースを混ぜ込むだけって感じで、超かんたんですよ(中華は片栗粉まぜなきゃだけどね)。万能味噌はナスの味噌傷めに、焼き魚が焼ける3分前にのせてやいたら高い魚の味になる!
あとは、ホイル焼き。魚にマッシュルームとかアスパラとかのせて。
あと、揚げ物。とりから、とんかつ。 ちょうかんたん。
- #83
-
- ワタナビバーサン編集部
- 2016/10/14 (Fri) 13:11
- Report
>>#72 名前:LAから参戦
>>SF覗きにきて思ったけど、こっちの人は優しいね。サプリの人、LAの板だったら叩かれてるよw
>何これ?(笑)
×LA板から参戦
◎SV塾から参戦
- #91
-
- Kururinpa
- 2017/08/09 (Wed) 19:31
- Report
>>>翼(壊):ちっちゃなDrampaや
>>柳(安):あははは
>根っからのいじめっ子だった翼の子とのこの関係を母は利用しました。最近では「my squad!」で同種のことが現れています。性格が顔に出てると聞けば顔(鼻)をいじろうとする。こんなのから生まれたことを恥じます。(じじーのせいじゃないからね。)
:'(
- #93
-
- 正s恩
- 2018/06/30 (Sat) 17:47
- Report
ありがとう。。。 みんなありがとう。
待たせてしまったようで、首がすごいことになってるのが約1名。
I'm just kidding...(笑)
・・・
こんなときになんだけど。
ひとこといい かな?
確かにWe include our families.って言ったけど
従業員のパートナーの選択に口を出していいとは言ってない。
陰口を含めてだ。
Hillsくんが誰を選ぼうと自由じゃないか!!!!!!!!
違う かな?
いい加減にしてくれ。
もうたくさんだ。
・・・・・・
ははは。
首をすくめているつもりなんだろうけど、そう見えないぞ。(笑)
今度こそ最終的かつ不可逆的に分かってくれたの かな?
それじゃあ始めようか。
おい、手がゴツゴツじゃないか。(笑)
Posting period for “ お料理教えてください。 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- 弊社はお客様の安全第一を考えており、殆どのツアーはドライバーとガイドで皆様を各ツ...
-
坂の街、霧の街でお 馴染みのサンフランシスコゴ-ルデンゲイトブリッジ、ベイブリッジ、フィッシュマンズワ-フ、アルカトラス島と見所豊富な世界でも有名な観光都市です。特にトレ-ジャ-アイランドから見る夜景は世界3大夜景のひとつでもあり、その美しい眺めは常に世界の人々を魅了しています。ベイブリッジを渡り北へ約1時間40分でワインの街、ナパバレ-。南に約2時間で行くモントレーとカーメルの町と何れも皆様を楽...
+1 (415) 722-0428Meow Group / San Francisco Optional Tour Specialist
-
- JCCCNC strives to meet the evolving need...
-
JCCCNC strives to meet the evolving needs of the Japanese American community through offering programs, affordable services and facility usage.
+1 (415) 567-5505Japanese Cultural and Community Center of Northern California
-
- J-kidsは、日本語と日本文化への興味を育むために20年前に始まり、2023年...
-
J-kidsは、「日本語の読み聞かせ等を通して、子どもたちが日本語や日本の文化に興味を持ってくれますように」という思いで、20年ほど前に作られたクラスです。コロナで3年間休止し、2023年5月に再スタートしたのを機会に、Facebookのページを立ち上げました。J-kidsには先生などはおらず、司会進行、読み聞かせ、工作の準備は全てメンバーが行います。参加者でアイディアを出し合って、みんなで作る楽...
J-kids 日本語読み聞かせクラス
-
- 保険のことなら総合保険代理店のダイワ保険にお任せください !自動車保険、医療保険...
-
個人用、企業用の全ての保険を取り扱います。保険はもしもの時に備えて大変重要です。ダイワ保険ではお客様のニーズを理解し、多数の保険会社の中から一番お客様に最適なプランを用意して頂きます。弊社のWebサイトもご覧下さい ! www.daiwainsurance.com
+1 (310) 540-8595ダイワ保険代理店
-
- レッドウッドシティ駅すぐにある日本食居酒屋!和食材を使った創作料理や日本酒、ウィ...
-
日本人シェフによる他では味わえない料理や和テイストを取り入れたオリジナルカクテルなどを愉しんでいただけます。美味しい時間をご提供できるよう皆様のご来店をお待ちしています。
+1 (650) 257-7653Kemuri Japanese Baru
-
- 【インプラントに関する無料コンサル実施中】 ベイエリアの日系歯科。日本語でお気軽...
-
San Joseにある渡辺歯科は、30年以上、日本人を始め多くの方にご来院いただいております。小さなお子様から年配の方まで、世代を超えて地域の方々に親しまれている歯科医院です。完全予約制ですので、待ち時間を気にせずご来院、治療に専念していただけます。《施術内容》一般歯科(歯のクリーニング、虫歯の予防)審美歯科(ホワイトニング)歯列矯正(インビザライン)歯周病治療神経治療レーザー治療また、緊急時の治...
+1 (408) 926-4669Capitol Square Dental Care / Gerald S. Watanabe, D.D.S.
-
- ♪クラシックバレエ教室♪キッズからシニアまで、未経験の方も大歓迎。妊婦の方も、産...
-
美しいクラッシク音楽に合わせてしなやかに体を鍛えませんか?FosterとSFで開催中!モニーク・バレエでは子供も大人も、個人にターゲットを向け楽しくいきいきとした練習を提供しています。すこしづつ初めて、継続して長く続けていく事で、体が数センチもしまって、すっきりとした背筋・首筋づくり。そして、美しいクラッシクの調べに合わせてエレガントに体を動かしていきましょうか。
+1 (415) 240-5377モニーク・バレエ
-
- 貯蓄が増える『アメリカの保険』選びをお手伝いします!
-
・保険料を少しでも節約したい・将来に向けて貯蓄を始めたい・今ある貯蓄をもっと増やしたいこの様な方は、アメリカの保険商品を利用することでメリットがあるかもしれません!ぜひ無料相談をご利用ください♪生命保険・学資の積立保険・個人年金保険・健康保険・がん保険・介護保険などなど・・・お客様のニーズに合わせて、保険会社の商品を比較していただけます。日本とアメリカの保険商品や仕組みの違いも解説いたします!当店...
+1 (408) 318-9035insurance 110
-
- 海外に住む子どもたちのオンライン塾なら”ベストゼミナール” 1か月無料体験授業...
-
マンツーマン完全担任制だから伸びるオンライン日本語学習塾、ベストゼミナールです。「自然と日本語が出てくるようになった」「こどもが毎回楽しみにしている」とお喜びの声をいただいております。自分だけの先生と、楽しく日本語を学びましょう。体験授業のお申込み、資料請求等、お気軽にお問い合わせくださいませ。
+1 (206) 452-3747Best Seminar
-
- 日本語の親子プレイグループ「バンビ」会員募集中 毎月第3火曜日午前に開催中
-
サンフランシスコ ジャパンタウンにて行われている0〜4歳位までの日本人のプレイグループです。
日本語の親子プレイグループ バンビ
-
- ★ベイエリア23年の実績だから安心★対面レッスンとオンラインレッスンをご提供中!...
-
サンノゼにある英会話・講師紹介サービスです。清潔感溢れる学習環境、頼れる日本人スタッフ、そして経験豊富な講師陣がご希望に沿ったスタディプランを完全カスタマイズし、プロフェッショナルなサービスをご提供致します。スケジュールや学習目的に合わせて、あなたにピッタリの講師をご紹介します。英会話を本気で身に着けたいと頑張る人を応援します。各生徒様の悩みを解決!ご希望に沿ったスタディプランを完全カスタマイズで...
+1 (408) 260-8600English Communication Service (ECS)
-
- Milpitas, Great Mall 近くにある信州和牛を扱う焼き肉屋です。...
-
信州和牛の美味しさを世界に広めたいという想いのもと営業している日本式の焼き肉屋です。焼き肉に留まることなく様々なお料理やお酒が楽しめるようになっているので、家族の集まり、会食、デートと色々なシーンで楽しんでいただけたらと思っています。ご来店お待ちしております。当店のこだわりは、日本の長野から直接調達した信州プレミアム和牛です。この高品質の牛肉は、風味と柔らかさで有名であり、焼肉料理に最適です。 外...
+1 (669) 263-6152Meat Time
-
- 【保険の見直し・リタイヤメントプランのご相談・ソーシャルセキュリティに関するご質...
-
ソーシャルセキュリティアナリスト・ファイナンシャルプランナーの堤さとこです。あなたの保険、しっかり内容を理解して加入していますか?英語での細かい条件などわからない部分で損していることも多々あります!保険の見直しはもちろん、リタイヤメントプランのご相談やソーシャルセキュリティについて、クレジットカード返済など、お金にまつわるあらゆる相談にのり、お手伝いをしております。忙しい毎日なかなか重い腰が上がら...
+1 (714) 269-8892堤さとこ Financial Planning & Education Service / Registered Social Security Analyst
-
- この道30年のプロ講師が、世界各国に住んでいる日本人の子どもたちをオンラインで指...
-
「この地球のどこかにいる キミの力になりたい。」塾講師を生業として早30年以上の月日が流れました。素晴らしい教え子たちにめぐまれたおかげで、私立中学、高校、大学等、それぞれの入試において、毎年多数のトップレベル校進学者を輩出することが出来るようになりました。この指導力が世界のどこまで通用するのか。世界の家庭教師「オンライン匠takumi」は、自分自身の挑戦です!
+81-584-32-4990オンラインプロ家庭教師「匠takumi」
-
- 在サンフランシスコ日本国総領事館の管轄地域は、中北部カリフォルニア州、ネバタ州と...
-
275 Battery Street, Suite 2100, San Francisco, CA 94111 Sacramento Street とBattery Street の角のビル
+1 (415) 780-6000在サンフランシスコ日本国総領事館