コラム

~サンフランシスコ・ベイエリアよりお届け!~国際結婚・恋愛相談

2014年 1月 24日更新

第23回 : オンラインでのお相手探しと、そのお作法

コラムをお読みいただいている皆様、こんにちは!

2014年も明けましたね。 あっという間にお正月気分も過ぎ、気がついたらもう1月も末です。 こんな風に年月が過ぎて行きますが、なんだか年を重ねるごとに、お正月が過ぎてからあっという間に半年、そして一年が早く過ぎる気が致します。 皆様はそんなことありませんか?

今年の目標を立てた方も多くいらっしゃることでしょう。 今年こそ結婚するぞ! と、固く心に決めた方も多いのではないでしょうか。 弊社にも、そんな皆様から年初にお問い合わせを多くいただきます。 また年初には大抵 “スピードデート” というイベントを地元サンフランシスコで行ったりすることも多いので、そのお問い合わせもいただいたりしています。

この時期は、お正月にご家族と久しぶりに会い 「あなたもそろそろ…」 攻撃にあわれた方々からお問い合わせいただくケースが一番多いのです。 また弊社では実は年が明けてから、何件もご結婚やご婚約のご報告を戴き嬉しい悲鳴を上げています。 その中には、ずっとお相手を捜していらした方もいらっしゃるので、私たちマッチメーカーの嬉しさもひとしおです。 手をつなぎ、あるいは笑顔でオフィスを訪れてくださったカップルの皆様からは成功談をいただいており、そんな皆様の喜んでいる顔を見るにつけ、これからもより一層、皆様に良いお相手が見つかるようなサポートをしていきたい、と身が引き締まる思いです (実際にそれで身体は引き締まらない所が悲しいのですが…)。

さて今月は、そんな決心をお正月から固めて、まずはオンラインでお相手を捜そう! と決めた方へのアドバイスをさせていただけたらと思っています。 すでに第二回コラムで、オンラインデーティングについて触れていますが (第二回 : オンラインデーティングとマッチメイキングの違い)、今回は具体的なアドバイスを含めた 「オンラインでのお相手探しと、そのお作法」 をお届けします。

まずはリサーチから始めよう

全ての道はリサーチから! あなたが使っている言語 (英語または日本語) で 「出会い」 あるいは 「デーティング (dating)」 「結婚」 「ローカル (local)」 など、気になる単語を入れて検索してみましょう。 近所にあるオンラインサービスやパーティなどが出てくることもあれば、大手オンラインデーティングサイト (何とかドットコムのような) がすぐにヒットすることもあります。 出て来たら、まずはそのサイトへ行ってみましょう。 その後そのサイトの評判も検索しましょう。

サイトをよく観察しよう

そのサイトのトップページを見たら、カンパニーページ、あるいは企業ページ、またはabout usを見ましょう。 住所、電話番号、メールアドレス、あるいは会社情報は明らかにされていますか? どこを見ても住所が無かったりしませんか? あるいはページ更新が2000年だったりしないでしょうか。 更新を頻繁に行い、会社情報を明らかにしているデーティングサイトを選びましょう。 もしも個人で運営している出会いイベントを行うイベンター、あるいはマッチメーカーなら写真が載っているはずです (怪しくないか? 顔って、いろんなことわかりますよね)。 また料金体系がハッキリしている所を選ぶ方がいいと思います。 詳しく話さないとプランがわからない場合は、とても高額の可能性があります。 そして問い合わせをする場合は、あなたが電話人間 (電話が心地よい方) ならすぐ電話を、あなたがメール人間 (メールを送る方が心地よい方)ならすぐメールで問い合わせしてみましょう。 問い合わせして、土日はしょうがないとしても、すぐにお返事がくるかどうか? も見極めポイントです。 これで副業でやっているか、メインの仕事でやっているかもわかります。

複数のサイトに登録する場合

自分のプロフィールを登録して相手からのメールを待つ、というような仕組みのオンラインサイトの場合、複数のサイトに登録するという方が多くいらっしゃいます。 そのとき同じ写真を使い、プロフィールもコピーアンドペーストをして使い回しをしている方がいますが、これはあまりいい印象ではありません。 この人こんなに困っているのか…と、思われてしまいますし、誰も、desperate な人を相手に選びたくはないからです。 あなたはあくまでも、出会いにはそこまで困っていないけれど、ココでも出会えたら良いな、というような雰囲気を漂わすことが大事!

プロフィールを作成する場合

長文は避けましょう。 特に英語の場合、長文でしかもわかりにくい文は誰も読みません。 もちろん最低限のこと (どこに住んでいて、どんな人であり、どんなものが好きで、仕事はこんな感じ。 こんな人と会いたい、相性があえば結婚したい、あるいは一緒に暮らしたいなどなど) は言ってもいいですが 【こんな人がいい】 【こんな人は嫌】 をあまりに細かく書かないこと。 細かいことはあとで話してもいいのです。

ココでふるいにかけないことが大事です。 傷つきたくないのはわかりますが、ココがあまりに長文だと 「めんどくさがりなのだな」 という印象になります。 つまり 【私は説明したじゃない。 こういう人だって。 だからこれこれこういう人じゃないなら来ないで!】 というイメージになります。 “説明は一回したんだから、あとはあなた理解して” と言う印象ですね。 これは真面目なようでいて、実はとても忍耐力が低い、ということを示すように相手には映ります。

結婚生活や他人との深いリレーションシップを築いていく際に重要なのは 「単純に同じことを何度も繰り返し行えるかどうか」 そして 「相手を受け入れる度量がどのくらいあるか」 ということです。 最初からそこを制限していると、いい人を逃してしまう可能性があります。

写真を貼付する場合

写真があった方が、確かにアクセスは多くなりますが、妙なメールなども舞い込むことが多々あります。 様々な人々がオンラインには生息しており、それこそ玉石混合です。 同じ内容をコピペでたくさんいろんな人にメールを送りまくっている人もいますし、15年前の写真を載せている人もいます。 嘘を書いている人も沢山います。 身長を2cm高く書くような可愛らしい嘘から <大抵男性は実際の身長より2cmほど高く書いています (笑) >、写真を載せる場合は、そのサイトは会員だけがあなたの情報にアクセスできるのか、それともあなたがオッケーと言った方々だけが写真が見れるのか、それとも…という設定に注意しましょう。 誰にでも見れるサイトならば、いい人にも見てもらえる可能性もありますが、その分 「いろんな」 人に見られる訳ですので、妙な人にも見られることがあります。 自分の情報は自分でしっかり守りましょう。

個人情報を最初からさらさない

会社名や住んでいる街、出身大学名や役職など、すぐにわかってしまう情報の取り扱いに注意しましょう。 何度かメールでやり取りをして、すぐに “会おう会おう” と言ってくる人は信用できないという女性も多いと思いますが、逆にすぐ会いたがらない男性も、実は既婚者が独身者を装って登録していることもありますので、注意です。

自分からアプローチしてもいい?

気に入った人がいれば、自分からアプローチしてもいいと思います。 ただアメリカにあるサイトでは、私の知る限りでは女性の方からアプローチするよりは、男性からアプローチしてうまくいくケースの方が多く見受けられます。 やはり、追いかけるより追いかけられた方が幸せなのでしょうか…。 もちろん、そうでないケースもありますので、気になる方がいたらアプローチしてもいいかと思いますよ。 ただお返事が無かったり、気乗りしていなさそうなら (日本人以外の方であれば)、すぐにわかるはずですから、その場合さっぱりあきらめましょう。

会うタイミングはどうしたらいい?

アメリカ人女性の場合、何度かやり取りしたらすぐ会う方も多いようですね。 会ってみなければわからない、ということのようです。 こればかりは、皆様がいいかな? と思うタイミングでいいと思います。 しかし誰にでもいい顔をしないように。 あれ? と思ったらすぐ帰るように! 最初に会う時はいきなりディナーなどではなく、コーヒーなどがいいかもしれません。 いきなり飲みに行こうと言われて、自分も飲むの好きだし…。 じゃあ、いこうかな? と思う気持ちもわかりますが、相手がどんな人かわかるまでは、飲みに行かないことをお勧めします。 初デートが映画の場合も、密着度が高くなるのでお勧めしません。 短い時間で、雰囲気だけ確かめるために会うのだ、と思っていたらいいかと思います。 あくまでも感じ良く、昔の彼氏の話などいきなりして、ぐだぐだにならないように!

いかがでしたか?
オンラインサイトに登録しようかな? と思っていた方々の参考になるといいのですが。 あまり意地悪な見方をせず、しかし自分の情報など引き締める所は引き締めて婚活をして、良い方に出会えるといいですね。 皆様に良い出会いがありますようにお祈りしています!

2014年 1月 24日更新

恋愛相談/婚活コーチングやっています!会員でなくても、こんな方にお薦めです。

アプリやネットで出会いを探しているけれどもうまくいかない。お付き合いはできても結婚に繋がらない。いつも同じ恋愛パターンで失敗している。国際結婚に憧れるけれども方法がわからない。

現在進行中の恋愛相談、ロマンス詐欺の見分け方、間違いのないプロフィールの作り方、異文化恋愛相談、恋愛/婚活コーチング(傾向と対策)など

20年インターナショナルマッチメイキングをやってきた、プロの国際マッチメーカー美代子がサポートします。彼女の半生はこちらから。

お知らせ
Zoomイベント随時開催!

Zoomでスピードデートイベントを随時開催しています。シスター・カンパニーとコラボをしたり、同じ趣味の人たちで集まったりなど、各種企画をご用意しています。通常のお見合いとは異なり、カジュアルに複数の会員と会話を楽しむことをメインとしています。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

VIP会員男性 「お嫁さん候補」募集中!

会員でない女性でも無料でご紹介可能です。日々忙しく活躍しているエリート男性の為に、“お嫁さん候補”探しを引き受けました。自薦他薦は問いません。ご質問だけでも、お気軽にご連絡ください。

女性プロフィール無料登録大募集中!

無料登録は簡単な質問に答えるだけ!出会いへの一歩だと思って、お気軽にお問い合わせください。

Columnist's Profile

International Matchmaker
Miyoko Ohashiglow biz inc

アメリカ在住20年以上、国際マッチメーカー歴20年の経験を持つ。1組でも多くのハッピーカップルを作るため、日夜奮闘努力中!良いご縁をご提供できるよう、皆様の婚活を誠心誠意サポートいたします。独身の方は、どんな方をお探しか、ぜひお気軽にご相談ください。

バックナンバー

BACK ISSUES
~サンフランシスコ・ベイエリアよりお届け!~国際結婚・恋愛相談
最新コラム
バックナンバー