「フリートーク」を表示中

トピック

日系紙の発行部数の推定

フリートーク
#1
  • 元手術室看護師
  • 2013/04/25 09:11

仕事に使えそうなSF都市圏のデータを見つけましたので整理して転載します。SF都市圏とは、サンフランシスコ、ペニンシュラ、ノースベイ、サクラメント、イーストベイ、サウスベイ、サンタクルズ、モントレーまでを含んだ地域全体のことをここではさしています。


①全体人口 709万人(東京都が1,300万人)

②邦人人口 2.9万人(山形県長井市相当)

③邦人比率 0.32%(1,000人中3人くらい)

④SF都市圏の日系紙標準部数 4,652部(標準的な部数の推定値)

⑤SF都市圏の日系紙限界部数 18,079部(これ以上は統計的にありそうにないという限界部数の推定値)


これらの数字から次の3つの結論が導き出されるそう。


【結論1】邦人2.9万人に対して日系紙の発行部数が18,079部を超えることは統計的にほぼありそうにない。

【結論2】実質的な部数はこれよりももっともっと少ないはず。

【結論3】広告を出すときは宣伝をする相手が997人なのか3人なのかをまずは明確にすべき。


如何でしょうか。とても信頼できる数値だと思います。

経費を最小にするためにも、こういった客観的な数字をもとにしていろいろなことを検討したいものです。

#2

日本語を勉強している日本人以外の方々も少しですが読んでます。

#3

こんにちは。興味深く拝見しました。4と5はどのように求めましたか?

#4
  • 元手術室看護師
  • 2013/11/07 (Thu) 19:46
  • 報告
  • 消去

途中でアップされてしまいました。

>4と5はどのように求めましたか?

まず世界110カ国12,229紙の各種データを(たとえば以下のサイトから)取得します。
http://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation04.html
http://www.wan-ifra.org/microsites/world-press-trends
ここから『発行部数÷人口』の頻度分布を作ると次のようになります。
横軸が『発行部数÷人口』で、縦軸が『媒体数÷全世界の媒体数(12,229紙)』です。

横軸:縦軸
10 : 49
20 : 34
30 : 10
40 : 6
50 : 5
60 : 4
70 : 2
80 : 0
90 : 0
100: 0

ここから一人当たりの平均発行部数と最大発行部数を求めると次のようになります。

標準 0.1604部(中央値)
最大 0.6234部(これ以上は全体のたった2%で統計的にはほぼありえない)

これらの数値にSF都市圏の邦人人口2.9万人をかけたものが④と⑤です。

#9

逆に3万部に対する標準的な邦人人口はどのくらいですか?

#10
  • 元手術室看護師
  • 2014/11/04 (Tue) 08:50
  • 報告
  • 消去

遅くなって申し訳ございません。3万部なら標準的には18万7032人になる計算です。

#11

全体人口 709万人はどこからの数字でしょうか。

領事館に書類を出していない人、不法滞在の人、市民権を取ってしまってもう日本人ではない人、等この数字に入っていない”日本語を読む人達”も沢山いるんじゃないでしょうかね?

#12
  • 元手術室看護師
  • 2014/11/23 (Sun) 11:56
  • 報告
  • 消去

#11

>>3万部なら標準的には18万7032人になる計算です。
>全体人口 709万人はどこからの数字でしょうか。

どこでみても大差ないと思いますが、たとえば、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2には、7,092,596人とあります。

>領事館に書類を出していない人、不法滞在の人、市民権を取ってしまってもう日本人ではない人、等この数字に入っていない”日本語を読む人達”も沢山いるんじゃないでしょうかね?

「この数字」(709万人)については#4に挙げたURLのページと条件を同じにしていますので、特に問題はないと思います。問題ないというのは、「3万部なら標準的には18万7032人になる計算です」が、「3万部なら標準的には18万5000人になる計算です」に変わる程度かなということも含めて。

#13
  • 四捨五入で30年
  • 2014/12/26 (Fri) 08:35
  • 報告
  • 消去

18万7032人-2.9万人=15万8032人も他に”日本語を読む人達”がいるとは思えないですよね。

#14

2.9万人に対して15万8032人もいたら15万8032人の方がメインでしょうね。いろいろと。たいていは3%程度いれば多い方です。

#18
  • 計算した人サンキューです
  • 2015/06/15 (Mon) 08:40
  • 報告
  • 消去

3万人ならせいぜい5000部か!

#20

「心のメンテナンスをカウンセラーに頼もう」的な文章の小見出しが「心のセルフメンテナンス」っていう。

#21

見なきゃダメ?めんどくさい。

#23

記事は毎週同じですよね。取材する相手が変わってるだけで。

#24

よくみてるねあんなの。

#25

>「心のメンテナンスをカウンセラーに頼もう」的な文章の小見出しが「心のセルフメンテナンス」っていう。

見てもたわい。でも見たあと戻した。

#26

5000部だから・・・

#27
  • パンプキンちゃん
  • 2015/09/24 (Thu) 09:07
  • 報告
  • 消去

「文の雑さを楽しむんだ!」って言う人いたけど、「その雑さもワンパターンで飽きる!!」って言ったら読まなくてよくなった。(*´∀`)ノ

#28

女性だけど、そんなページがあったことも知らなかった。そういう状態なら改善もなにもないわな。

#29

>3万人ならせいぜい5000部か!

いってそのくらいですね。

#30

みたけど読むに耐えない

#31

結構質が悪いですね。

#32
  • 考えさせられてしまったー
  • 2015/10/01 (Thu) 09:15
  • 報告
  • 消去

フィロソフィーをもってしても雑な性格を改善するのは難しいんだと10秒くらい考えさせられました

#34
  • 文/xxx編集部・渡邉
  • 2015/10/04 (Sun) 08:47
  • 報告
  • 消去

枯れてるなー

#33
  • 飛び出すへほん
  • 2015/10/04 (Sun) 08:47
  • 報告
  • 消去

書いてて意識が飛ぶんでしょうね。

#35

>書いてて意識が飛ぶんでしょうね。

前半で2度飛んでたので読むのやめた。

#36
  • 出口はあちらになります
  • 2015/10/06 (Tue) 08:52
  • 報告
  • 消去

そもそも文になってないし、3文前と矛盾しちゃってる。

#37

☞あの文だから客も来ないし社員もいない

#38
  • 還暦ワンパターン
  • 2015/10/08 (Thu) 19:47
  • 報告
  • 消去

第二外国語のような母国語( ´・ω・`)

#39
  • 来週のサザエさん
  • 2015/10/11 (Sun) 09:21
  • 報告
  • 消去

・「ものはいいよう」と平気で言える大人女子(59)
・文に我欲が出ています
・「なみへいくん、奥さんと別れるって」

んがんん

#43
  • わかいなら仕方ないけど
  • 2015/11/02 (Mon) 18:04
  • 報告
  • 消去

ペンは剣よりも強しと言うけれど、剣を持ってる人の後ろに隠れるような文しか書けない。

#44

そのペンより弱い次男坊の剣

#45
  • だろうまるポーズ
  • 2015/11/19 (Thu) 19:59
  • 報告
  • 消去

100%作り手の都合だろうけど、どうせ同じ質問をしてるんでしょ?と感じる。

#46

>どうせ同じ質問をしてるんでしょ?と感じる。

ルーティーン♪

#47
  • バブル脳(59)
  • 2015/12/03 (Thu) 07:03
  • 報告
  • 消去

すっかりヤフートップから消えた。ライターバブル終了。

#48

安定の駄文。理解不足で文が繋がらない。肌でいえばたるみ。

#49

文体のたるみは生活習慣病だそう

#50

「内容が多少粗末でも、声に抑揚をつけたりしちゃえば、簡単にカバーできちゃう」と生きてきた人が書けば、そりゃまあ、抑揚のない粗末な文になるでしょう

#42
  • 石頭ガチ子
  • 2015/12/11 (Fri) 18:08
  • 報告

文の繋がりがイメージできないと主節が重くなる。
接続詞なんかは普段からおかしいのではないかと。
感情的な人がわかさに感けて書いているのだそう。

#43
  • 誤字は戒
  • 2015/12/19 (Sat) 14:46
  • 報告

「幅広く選択肢から選べる矯正」(タイトル)  読む人の身になっていれば校正するべ

#44
  • もじくさ井
  • 2015/12/19 (Sat) 18:25
  • 報告

校正はしないけれど前向きではあるという。つまり
書いた文字は後ろから出てくることになりますねぇ。
おやっ なんか臭いますか?

#45
  • かーちゃん
  • 2015/12/21 (Mon) 15:44
  • 報告

タイトルさえ・・・
かーっとなってるんでしょ・・・

#48
  • みぎ膝痛
  • 2016/01/30 (Sat) 00:00
  • 報告

はじめとおわりに少し出てくる司会者のようなセンスで取材するからああいう記事になるのだと言います。

#49
  • 見ざる読まざる取らざる
  • 2016/02/03 (Wed) 23:42
  • 報告

>3万人ならせいぜい5000部

なんだ
それぽっちならいいかもね=^.^=

#50
  • azuso
  • 2016/02/04 (Thu) 12:09
  • 報告

もし3万部が本当なら、正直、紙がもったいないと思う。
だから嘘であって欲しいけど、嘘なら嘘で信用できないゎ。

#52
  • 紙おつむ
  • 2016/02/04 (Thu) 19:13
  • 報告

紙なんかAIより早いべ

#53
  • カミゴミぞ知る
  • 2016/02/10 (Wed) 10:08
  • 報告

うちも昔は紙を出してたけど、自分できづいてとっくにやめました。

#56
  • 老々インタビュー
  • 2016/02/12 (Fri) 21:13
  • 報告

「Aの話からZの話まで幅広く伺いました」ってあったけど、Aのお話とZの話しか書いてなかった。

#57
  • zerolingual
  • 2016/02/13 (Sat) 02:39
  • 報告

文がカタコトすぎる

#58
  • バイリンギャグ
  • 2016/02/13 (Sat) 10:41
  • 報告

「途中、忘れるよね」(見つめあう二人・・・資料の山・・・そして暗転)

#59
  • あ杜撰
  • 2016/02/15 (Mon) 17:32
  • 報告

A to Zを
A と Zと
ローマ字読みしたんでしょ?

#60
  • 紙NGアウト
  • 2016/02/25 (Thu) 07:34
  • 報告

紙をやめた媒体もあります。やめられない理由はなんでしょうね?歩きタバコくらい嫌やわ。

#61
  • 婆誌
  • 2016/02/25 (Thu) 17:20
  • 報告

内容も文章も紙を使って伝えるレベルに達しないまま目を閉じそう

#62

「頭重くて、述語はしょぼん」のわかい文が、ESL体験談の記事に出てるって聞いたけどどれ?

#63
  • イノベーションの聖地で
  • 2016/03/22 (Tue) 11:12
  • 報告
  • 消去

紙に印刷されたURLをクリックする人っている?

それとおんなじ

あんなの誰も読んでないよ

#64

>紙に印刷されたURLをクリックする人っている?

ペン型スキャナーなどを片手に読んでみては?

電子版も用意してございますが、一切クリックできないのはもちろんのこと、非常に重たいため、動作も遅くなる傾向にあるよう。

#65
  • 48と48をあわせて96
  • 2016/03/23 (Wed) 12:28
  • 報告
  • 消去

ほぼ同じ内容のXX特集やインタビュー記事を繰り返すのは、紙は配って終わりだからです。そこに胡坐をかきは戒。

同じ内容を繰り返すことに鈍感になるわけです。

#66

ワンランク上のキーボードを使っているそう

#67

形容詞句を降ろせば軽くなると思っているんだそう。なんでも枯れ木も山の賑いのレベルが自分に合っているんだとか。先生の花まで枯らしてました。

#68
  • トランプ・リン
  • 2016/04/01 (Fri) 12:21
  • 報告
  • 消去

出たカードを適当に解釈するみたいに、単純なインタビューにタイトルつけるんですね。

#69
  • ぼうこうだいじ
  • 2016/04/03 (Sun) 23:17
  • 報告
  • 消去

#66 おばあちゃん、筆を選ばす

#71

あの種の記事に携わる人には二次防衛機制が働いて、(塾長例会の合唱の練習中に現れたのと同じ)ヒステリーの症状にとらわれます。観察してみては?

#72

修飾句に二次過程が現れているので、塾長例会があればすぐにでもという状態です。

“海水浴か世界大会あたりかな?(外部サイト)

#73

新しい道具全般が必要になる“シーン”にしゃしゃり出る記事ね。古。

#74

文もヨボヨボ

#75

2014年までディレクトリ検索を辞められなかった会社に、カタログの感覚を持ち込んだ格好。購入率は(免税品の)機内誌のそれより劣る。ワンランクずれてる。

#76

視覚情報って、見た目という意味じゃないっす

#77

正社員は抱えない
「無限に書ける」などと
思ってる割に

#78
  • マイナスキンリ
  • 2016/04/22 (Fri) 12:21
  • 報告
  • 消去

彼女の文には虚勢不安が出ている。

#79
  • となりで吐露々
  • 2016/05/03 (Tue) 19:23
  • 報告
  • 消去

「言い返しちゃう?」って聞いてみ

#80

紙がもったいないから刷らないでぇ

#81
  • 文体猫背 of a chan
  • 2016/06/30 (Thu) 13:42
  • 報告
  • 消去

バレエ教室を行うw

#82

「(ことあたいのことに関しては)間違ってなければ曲がっていてもいい」と思ってそう

#83

歪み方を楽むの。例えばこう。

>せっかくの~だからこそ、…したいもの

はは。またそれか。はは。

#84

いつも情報ありがとうございます!
(自分で検索できるけど)

#85

・記事の冒頭で代名詞の所有格を使いたがる (マーキング)
・言葉を指摘されるとその言葉を失った気になる (バーキング)

#86
  • 犬のおまわりさん
  • 2016/07/14 (Thu) 18:35
  • 報告
  • 消去

#85の2つ目わかるなぁ
逆に多用するんだよね
食べ物かなぁ

#87

強すぎる所有欲は器質だと思う。

#88

すべてが今の自分を作っていると感じるのが老い

#89

>熱中症にはこまめな水分補給が第一! しかし、一度にたくさんの水分を摂取するのはなかなか大変なもの。


接続詞に器質が

#102
  • ようぼうよぼ
  • 2017/03/16 (Thu) 17:38
  • 報告

>要望が伝えやすく、
>相談も気持ちよくできます。

どうにかして会社に残りたいというあの? 伝えきれず「会社に問題あり」と反転したあの 🍱🍱

#104
  • パーゴルフ
  • 2017/08/10 (Thu) 18:36
  • 報告

>みんなを見届けてからあたいは最後に出る

みんなファースト😳

#106
  • 家業
  • 2018/07/23 (Mon) 16:43
  • 報告

■00: 新聞販売店の家に爆誕。配達員募集広告には『都会へ飛び出せ』(。・ˇ_ˇ・。)

#108
  • 世界大会×1
  • 2018/12/17 (Mon) 05:00
  • 報告

『まずは~を』というフレーズについてどこかで指摘を受けたらしく、そのことが気に入らなかったせいか頭から離れず、フレーズの意味をあまり考えずに、そのフレーズを多用することだけを半ば自己目的化させてしまっているそうです。そういう姿は確かに面白いですが、意味や効果をよく考えてそれぞれのシーンにあわせて適切に使うようにした方がお客さんのためではあります。

#109
  • 社員を幸せにする会
  • 2019/01/11 (Fri) 01:11
  • 報告

すぐに見つかりました。(アプリを使用して)

≫「まずは相談してみてください」といえるのは日米での豊富な経験に裏付けられた技術とセンスがあるからこそ。

これは無料紙の(美容室の)紹介文ですが、この文のとおりかという以前にもっと他に書くことがあったのは明らかです。インタビュー相手をダシに使ったと。今回の稲盛塾長のご判断もやむをえません。

#112
  • ボールルーム
  • 2019/11/20 (Wed) 17:20
  • 報告

(A)「いろいろなプランの中から自分にあったものを選ぶのは大変だから、まずはご連絡を」

という文の文意は、”いろいろなプラン”の中に本質的で最も安い基本プランがあれば(A)のままですが、なければ

(Z)「基本プランがないことに気づかれてしまっては利益にならないから、まずはご連絡を」

という意味が多少なりとも入ってきます。そして基本プランがないことは早かれ遅かれ塾の人々には気づかれますから、それでも変われずに基本プランを扱わないままなら、(A)の文意は(Z)で確定です。「あたいらは現地サポートを提供する会社だから」と2019年の夏のように矛先を逸らそうとしても無理。無理は戒。

そうすると次に、確信犯的に蜜を吸っているのを隠蔽するために、いろいろ文脈を変えては、「まずはご連絡を」を多用して山ほどそのレプリカを作ってばらまき、「こういう言い方は普通にあるんだが」とすっとぼける。こうした奇妙さはマズコの骨の髄に沈着していて、塾長もそれに気づいたでしょう。塾生の一部は気づいています。

もうひとつ例を挙げてみましょう。

担いでいるデザイン思考の講師AはUCバークレーで教えているといいます。日本の田舎ではUCバークレー教授と紹介させていました。しかし講師A自身が書いた詳細なプロフィールにはUCバークレーの文字はないし、当の大学の中の人も知らない。講師Aはとっくの昔にLAに引っ越しているし、UCバークレーエクステンションならエクステンションと書くべきだし、講師Aの通訳者Bがデザイン思考の講座内容を覚えて自ら講座をひらいても、誰の通訳をどの会社でしてきたのかが(明かした方が宣伝になるのに)伏せられているし。具体的にみてみましょう。

① 50ドル@オークランド(英語)(講師Aの主催)、
② 3万5000円~1万8000円@東京(英語(講師A)+日本語通訳(通訳者B))(留学斡旋会社の主催)
③ 3000円@東京(日本語)(通訳者B個人の主催)

①③は同じような値段ですが②は突出しています。それと主催者を②③で分けています。②③を同じ出所の異なる講座として並べて宣伝することができないのです。つまり、「②とほぼ同じ内容を日本語のみで学びたい方は3000円の講座③をご用意しております」と言えないのです。言えば②③の差額の1万5000円~3万2000円が露呈するわけで、結局ここでも同じ構造が繰り返されいて、要はこれがビジネスモデルなのでしょう。

塾のナパ合宿でどんなに結束を確認しても、安い本質的なプランを用意していないことへの人々の視線は消えません。塾長例会は一時的にそういうのを消してくれましたが、長くは続かなかった。だからマズコは追っかけと化した。塾長の等身大パネルの横で「あたいら頑張ってます♪」といくらアピールしても、塾長は世界大会にも現れなかった。忘年例会に現れればいいけど、まずは自分から基本プランを提示することからでは?と塾生らが教えてくれました。

#115
  • LOGSTAR
  • 2020/05/18 (Mon) 12:00
  • 報告

ウィルスは印刷物の上で24時間も生存するらしい

#116
  • あ ずさん
  • 2020/11/11 (Wed) 00:00
  • 報告

クラス:『シリコンバレーの実業家に聞きたい!「夢を実現する方法」』
内容:~等の起業に携わり成功をおさめた日本人実業家に学ぶ「夢と成功を実現する秘訣」とは?事前に質問等をアンケートにて書いていただき、回答いただきます。



内容がクラス名とほぼ同じでどんな質問ができる? 最低限の努力すらせずに反動主義的な行動にばかり終始して稲盛塾長をシリコンバレーやスタンフォードやバークレイの他の権威に置き換えただけだなんて塾長が知ったらどう思う?

#117
  • なりたい似て非なる!
  • 2020/11/19 (Thu) 13:20
  • 報告

半導体と反動態,
youngとワカイ

“ 日系紙の発行部数の推定 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。